見出し画像

「落ちこぼれがヒーローに。」生ゴミ堆肥化ワークショップ開催しました。

こんにちは、愛知県の南知多町にある農園"とるたべる"のスギヤマです。

家庭で出る生ゴミをコンポストにする「お話会&コンポストBOXづくり」ワークショップを開催させていただきました。

緊張しすぎて立ったまま気絶したスギヤマ。

「生ゴミを堆肥にする」という技。これ、めちゃくちゃ未来があって、「資源を有効利用する」とか「無駄をなくす」とかそういうレベルではなく、「ゴミを宝物にかえる」。マイナスをいっきにプラスに変換。本当に大げさではなく「錬金術」みたいなお話です。岐阜県の白川町にある「五段農園」さんの年間プログラム「堆肥の学校」で教えていただいた技術。

生ゴミ堆肥がステキなのは、「ゴミが肥料として大抜擢される」という、「落ちこぼれがヒーローになる」みたいな逆転劇。家では「ゴミ」として扱われていた子も、「堆肥化」という教育(仕込み)をうけることで、畑では「高い栄養をもった肥料」として大活躍。その活躍によって生まれるお野菜たちが、みんなをまた笑顔にする。さながらベスト・キッドです。つまり堆肥はジャッキー・チェンです。

つねづね、「食料問題はコミュニティで解決する」と思っているぼくとしては、家庭で廃棄されるものが、またみなさんにお渡しできる「お野菜」として生まれ変わる部分を共有できる、というのは最高のできごと。これをなんとか活かしたい。

技術や知識に感動をしたものの、どうも活用法がわからず、うじうじしていたところを、西尾市の「Ocean Terrace」さんが背中を押してくださいまして、今回のワークショップ開催にいたりました。本当にありがとうございます。

えらそうにしゃべるスギヤマ

午前中は生ゴミコンポストについてのお話を。午後からは、家庭で生ゴミを"一次処理"するためのBOXづくりを行いました。

生ゴミコンポストBOXと、"床材"
なんとか完成!

苦労しましたが、なんとかみんな箱づくり完了!楽しいコンポストライフを送ってほしいです。コンポストBOXはつくって完成、というよりもここからがスタート。「微生物」というパートナーとの暮らしが始まります。「これは入れて良いのかな?」「この水分量で良いのかな?」「虫が出てきた…!」などいろいろな試行錯誤や発見があると思います。

ついつい正解を探してしまいそうになりますが、自然や生きものに向き合うときは、「正しさ」よりも「楽しさ」が大切だと思っています。ぜひ「コンポストオーナー」として楽しい生ゴミライフを送ってほしいです。フォローもしていきますね。

この技術、ぜひこれからも拡げていければな、なんて考えています。みんなが楽しい畑、おいしい野菜の鍵は、この子たちが握っていると思います。いろいろ試行錯誤してみます。

今日もありがとうございました!スギヤマでした。良い日を!

【今後の予定】
3/31 畑ガイドツアー in とるたべる(南知多)
4/1 オトマルシェ 8:00-12:00 (東岡崎駅前)
4/9 名古屋シェア農園 「はたけ会議 」全体作業日(見学可) 
4/16 畑ガイドツアー in 丸山農園 (南知多、愛農開催)
4/17 畑でアート体験会 in とるたべる
4/23 名古屋シェア農園 「はたけ会議 」全体作業日(見学可) 
4/29 畑ガイドツアー in 丸山農園 (南知多、暮らしを耕す会開催)

お野菜販売などは随時お問い合わせください。
この時期はあまりお野菜がありませんが、じゃがいもや菜花などが採れております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?