見出し画像

【就活生必見】入社後すぐのテレワークって大丈夫? 「エンゲージメント」から考える会社選び

近年、日本の雇用はどんどん変わってきています。「ジョブ型雇用」という言葉をよく耳にするようになってきましたね。もともと、「メンバーシップ型採用」という、人を集めてから配属を決めるような採用が主流であった日本では、コロナによるテレワーク推進を受け、本当に会社にとって必要な人を雇うこと=ジョブ型雇用が重要視されてきています

さて、新卒というほぼゼロからの社会人スタートをする就活生の皆さんは、入社後すぐに「会社にとって必要な人材」になるために、どのような考えで働きますか?
就職した会社に、もし入社後すぐ「出社制限のため、しばらく在宅勤務してよ」と言われたら、どのようにモチベーションを保ちますか?

今回は、そもそもあなたが「会社に貢献したいと思える」「テレワークで社員とのコミュニケーションがあまりとれなくても働く意欲が保てる」会社を選ぶために最適な「会社選びの軸」である「エンゲージメント」について、小林社長にご講演いただきました。

zoom_0.mp4 - Google ドライブ - Google Chrome 2020_11_23 23_09_56 (2)

エンゲージメントとは?


エンゲージメントという言葉を聞いたことはありますか?
似たような言葉の「従業員満足」「モチベーション」等と混同してしまいますが、並べてみるとそれぞれがちょっと違います。

エンゲージメント:従業員が現在働いている会社に対して、どれだけ信頼しているか、どれだけ貢献したいと考えているかという愛着を表す概念
組織に対してのベクトルが一致し、業績との相関関係が強いもの
従業員満足:どれだけ従業員が会社に満足しているかを表したもの
モチベーション:従業員個人の中で醸成される意欲・やる気を引き出す動機づけを表したもの

エンゲージメントは「組織に対して」従業員満足やモチベーションは「個人に対して」という違いがあります。

なぜ、エンゲージメントが大事なの?

【経営者が考える心配事】
・3年後・5年後、今と同じことをやっていたら潰れてしまう!
→事業転換を考える上で
 優秀な人材の獲得は経営者にとって大きな経営課題である

では、経営者が求める優秀な人材の獲得は、エンゲージメントでどのように解決できるのでしょうか?
エンゲージメント指数が上がると起こること、これは主に4つあります。

①効率の良いリクルーティング
②生産性向上
③従業員に投資できるようになり、求心力が上がる
④企業ブランド力が上がる


エンゲージメントを構成する9つの要素


では、エンゲージメントとは具体的に何のことを指すのでしょうか?
エンゲージメントサーベイツールwevoxによると、エンゲージメントは以下の9つの要素から構成されています。

①人間関係
 上司・同僚とどれくらい良好な人間関係を築けているか
②支援行動
 上司・同僚から職務上や自己成長に関する支援が受けられているか
③承認・期待
 自分の承認や評価に対して上司・同僚から承認されているか
④制度・待遇・環境
 職場環境やワーク・ライフ・バランスなど
⑤理念・戦略・事業
 ビジョンや行動指針への共感や会社(経営陣)に対する信頼
⑥自己成長
 成長機会やフィードバックをきちんと得られているか
⑦職務
 職務内容にやりがいを感じられているか。裁量は与えられているか
⑧健康
 ストレスや仕事量
⑨組織風土
 部署間での協力や挑戦する文化が根付いているか


この9つの要素それぞれの得点を上げることで、エンゲージメント指数が増加します。しかしエンゲージメント指数が高いからと言って、9つすべての要素の得点が高いわけではありません。また、どの要素に力を入れているかは会社ごとに異なります。
そのため、自分が重要視する要素と会社が重要視する要素が一致するかどうか、という視点を持つことが重要となります。


[まとめ]就職活動にどう生かすか?


学生の皆さんでも大学の授業がオンラインになったり、ゼミの活動でレポートが増えてしまったり、「友達や仲間に会えないってつまらないな」「オンラインって退屈だな」と思った方は多いのではないでしょうか?

すべての会社でジョブ型雇用やテレワークが適用されているわけではありませんが、今後数年でどんどん雇用は進化していきます。

「自分が会社や社会に対して提供する「ジョブ」は何がいいか?」
「自分が愛社精神を持てる会社はどんな会社だろう?」

と考えて、視野を広め、自分からアクションを起こして、愛せる会社との出会いを生み出していきましょう!


Speaker Profile

株式会社ENTOTSU
代表取締役CEO
小林 佐理

大手IT企業の営業を経て、店舗やオフィスの設計・施工企業に営業部長として転職。2014年取締役就任。その後2019年に独立し、オフィス・店舗の空間プロデュースや建設企業へのコンサルティングを主業とする株式会社SPACE PRODUCEを設立、代表取締役社長に就任。2020年株式会社ENTOTSU設立、代表取締役 CEOに就任。

株式会社ENTOTSUについて
・東工大発のベンチャー企業
・各産業の人材不足解消を目的とした産学協同による調査、研究及びそれらの提供


ChallengeBaseでは毎週イベント開催中!

私たちは「ChallengeBase」という学生コミュニティです。
企業様と連携した単発のプロジェクトを学生に一任し、幅広い仕事に触れられたり、就活の軸を見つける手助けをしたり、毎週土曜日に様々なゲストをお呼びして勉強会やイベントを開催しております!
※Facebookにて随時イベント情報公開中です! https://www.facebook.com/ChallengeBase-111209060703493

LINE@でも質問やイベント情報を公開しておりますので、
ぜひ友達登録をお願いします(^^)
https://lin.ee/3bLnQJ7

2020年5月から立ち上げたコミュニティで、絶賛メンバー募集中です!
興味がある方はぜひコメントやLINEからお問い合わせください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?