見出し画像

#37「タイポグラフィで最初に覚えると良い15書体」の紹介。

デザイナー夫の関心事のひとつは「いまデザインを勉強している方はどんなことを知りたいのか?」ということです。今回は、そんなデザ夫さんがTwitterでつぶやいた「タイポグラフィのクラスで最初に覚えると良い15書体」がちょっとバズったことと、学習者やデザインの仕事をされている方の関心事に触れることができてデザイナー夫がちょっとウキウキ(ニヤニヤ)しているというレポートです👀

「タイポグラフィで最初に覚えると良い15書体」

先日、デザイナー夫がデザインの学習者に向けてこんなことをつぶやきました。

タイポグラフィへの関心度

インターネットやノートの記事で「こんなフォントがある」という紹介記事が、たくさんの人に読まれていることを知ったデザイナー夫は、ふと普段ニューヨークの美大で教えているカリキュラムを思い出し、上のようにつぶやきました。

これは、美大の2年生で学ぶ内容の「初歩の初歩」だそうです。学生に教えるカリキュラムのうち、基本的なこととして教えている身近な内容が、こんなに多くの方の関心にヒットして、デザイナー夫自身とても驚いています。

プチ「バズった」?

2020年からTwitterを本格的に使い始めたデザイナー夫は、デザインについて感じたことや自分が読んだ本の感想、オンラインで開催するストアカの講座に関する話などを投稿しています。

Twitter歴の浅い我が家では、投稿に「いいね」が20個くらい付いたりすると「20人も💗ボタンくれた!これってプチバズった?」などと言ってワイワイしています。そんなわけで、今回タイポグラフィに関する投稿が、12月18日現在で5983もいいね💗いただいていることにびっくりし、ドキドキしています。

この投稿をしてから2日間ほど、デザイナー夫は通知音が鳴るたびにニコニコしていました(ニヤニヤ?)。デザインの学習者の方が探している情報を提供できたことを嬉しく思っている模様です👀✨

フォント愛がダダ漏れ

今回のTwitterの返信欄には、他のデザイナーの方から「〇〇のフォントもいいし、△△もいいし…」というコメントや「これとこれも追加したい!」というコメントがあり、デザイナーの皆さんには、やはりそれぞれお気に入りのフォントがあるんだなぁと思いました。

デザイナー夫も、ストアカで開講しているデザインの出前授業でタイポグラフィについて話す時や、講座の参加者の方から「タイポグラフィを学ぶのにおすすめの本はありますか?」と質問された時は、授業で説明しきれなかったタイポグラフィの学習について熱く語ります。

参加者の中にグラフィックデザイナーの方がおられると、フォントの話で盛り上がったりします。好きなフォントについて語るデザイナー夫の目はウットリしています。【デザイナーの妻】はそんなデザ夫さんを楽しく観察します👀

画像1


タイポグラフィについてしっかり学べる、デザインの出前授業【後編】は2022年も開催しています❣️デザイン学習中の方のみならず、デザインに関わるあらゆるお仕事に携わる方に新たな発見を楽しんでいただけると思います。ぜひ案内をご覧ください。


デザイナー観察日記#37、読んでいただきありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?