わかった!わかったぞ。めんたねこと尾谷さんは、ヌルヌル話法使い手と見せかけて、ほんとうに本物の使い手ではないのでは。

レンタル話し相手さんこそが、本物のプロの テクニシャンと言ったら誤りかもしれないけど、本物のほんとうのプロの ぬるぬる話法を 使おうと思えば使える 能力や知識の持ち主、プロの使い手なのでは? こちらこそが正義だ!

めんたねこと尾谷さんは、ぬるぬる話法の使い手としては、偽物なのではないか!

(人格の全否定ではありません。われながらわかりにくい長文だなと思いますが、こう書いています。ぬるぬる話法の使い手としては、使い手であるかのように見せかけておきながら、じつはちゃんと理論を理解せず自然とそうなってしまっている、自然と自身でもわからずぬるぬるしてしまっているところがあるかもしれないので、全部理論を理解した上で展開しているのだろうとは、言いがたい、そういった意味と、能力や人柄など総合してまとめても後者びいきという点で、そんなふうな評価に、いま、なりました。)


つまりここも大文字にしたいなぁ。

「天然か養殖かではない」「ぬるぬる"論法" としてにせものであるのか、本物であるのかなのだ」かなぁ?

そうするとよりうまくいく。

天然か養殖かだと、天然のほうが価値が高く希少なものになってしまいそう?で、それじゃおかしいと思うからだ。

ぬるぬる"論法" の "使い手として" にせものか本物かで考えたらいい。

尾谷たかしさんの発言が、いまみるとものすごくでっかくて太く長い、非常に朝っぱらから下品な表現で申し訳ないけれど、でかくて立派な野ぐそまたは、ものすごいぬるぬるぬるぬる長文大うなぎに見える、でもそれも、めんたねこと尾谷こうじさんの天然うなぎっぽい発言と違って、まるで本物のプロのヌルヌル発言のように見える。その違いは何かというと、理解や自覚なく理由なく自分でも怒りの理由などがわけわからなく自然とヌルヌルしてしまうのがおそらく前者で、こうじ流ぬるぬるで、

後者、たかし流ぬるぬるは、感情も論理も、正当な論理も正当でない論理も、もしかしたら全部わかった上で、そして論法として理解した上で、そして正義と悪を理解した上で、その上で、プロの使い手として使っているんじゃないか?それがたかし流ぬるぬるだ。

なんか意図せずもおもしろくなっちゃいそうですね! でもメシマズ妻問題をほどいていって、そのあとに、尾谷たかしさんの発言を見たら、わかっちゃったよ。

これ、どう見てもものすごい、立派な集大成の、立派な集大成の、大うなぎだよ!すごいよ、すごいよ!感動した!!

もしお金があったら、300万円くらい投げ銭したい気分!うなぎ亭一門に。もしくは、その弟子に。それくらい感動したし、なんかわらえたかもしれない、いやぁ〜すごい、すごいことだ。2〜3年の集大成なのでは。かなりの時間がかかったと思う。

なになに亭っていうような発言は、coloさんのコメントツイートを最初に見ました。その影響があります、受けています。

いやぁ、でも、これにて一件落着ではないと思う。それまで、また、こつこつやろうと思います。考察に役に立ちそうな話題がツイッターにあれば、それをうまく使わせてもらうのみです。

ハリーポッターに例えるとどうか考察はどうなったんだっけ。でもcoloさんの発言もヒントになりました。卑怯亭なんとかって、落語家みたいな、そういう発言、それがこんなふうにアウトプットですね。

だれかもそういうネタつぶやいてなかったかな?

今日はとりあえずこのあたりですかね。切り上げ。

追記  テクニシャンってどういう意味だったっけ、その表現だと失礼や低評価になってしまうと思う。テクニシャンでもプレイヤーでもなく、そう、師範レベルなのでは?まさか。めんたね師匠を超えた?いや、もともとレン話師匠なのかも!?いや?レン話さんは弟子のはずなので、めんたねさんが、語ればよいのである。きっと。追記終わり 

めんたねこと尾谷こうじさんが結果良ければ全て良しできれいにまとめるならば、めんたね尾谷さんは最初から最後まで正当なるヌルヌル論法の使い手であったのである!尾谷こうじが師範なのである!尾谷こうじの指導により、尾谷たかし こと レン話という弟子は ヌルヌル論法を身につけたのだ! とすれば、みんなコロっと騙されちゃうかもしれないし、それとも騙されないかもしれない。

ヌルヌル論法の悪用などしたことなんか一度もないし、意図せず悪用していたことだって一度もないのである! ぼくは最初からヌルヌル論法の技術や理論やテクニック(いやテクニックも技術かもしれない)を身につけていたのである!最初から長年のカウンセリング経験により身につけていたのである! 

それを、元から何もない!何もなかった!剥がしてなんかない!いじめや洗脳コントロール催眠術なんて使ってません!元から正当にバカで無能で何もできなかったに決まってる!そうでないと都合の悪いレン話ことたかしに、伝授または、伝授しなくても、同じ小屋で学ばせたんです!とかかなぁ。

活動開始から、何も成長しない!卑怯者!卑怯者!と罵り続けることで、尾谷たかし師範じゃない!師匠でもない!おれこそが師範や師匠なのである。お前は弟子だ!弟子のたかしが、このような集大成を作り上げることができるようになったのである。

ジャイアン「のび太の手柄じゃない!おれの手柄だ」かなぁ。レンタルなんもしない人さんもそういうところあると思う。「アクリルスタンドがウケたのは ねこさんの手柄じゃない!ぼくの手柄だ」「依頼の件数がこんなにあるのは月原昌子さんのおかげなんかじゃない!お返しなんか必要ない!なぜなら、ぼくはこの人のこと、気が狂ってると思うし、上司や?友人や?同僚や?奥さんにするのと?同じように?、嫌おうと思えばこんなに嫌えるからだ!だからそんなのしない。しなくていい!!許可を与えるのは、そうです、ぼくなんですよぉ!」みたいなところが、ありそうなんじゃない? それを複合して混ぜ合わせるかのようにしてターゲットが引き受けさせられるから、非常に大変なわけですよ。時間やリソースを必要とされます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?