マガジンのカバー画像

眠る前に読む小話

114
眠る前に読む一言小話です 読者になっていただけるととてもうれしいです。
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

挨拶

- ミヤモト、聞いてくれるか

- どうしたんですか

- こないだ、社長の家に遊びにいかせてもらったんや

- いいですね。どうでした?湾岸沿いのタワーマンションですよね

- そうや。きれいやったで。まぁ、でもそれはええねん。行く時にエレベーターのったんや。社長の部屋は30階くらいやったかな。ほたら、女性も乗ってきたんや。

- 女性とエレベーターが一緒になったらドキドキしますよね

- いや

もっとみる

サービスエリア

「3連休だからか、車混んでるね」

天現寺から首都高にのった乗った車の流れは、箱先ジャンクションで少し滞留していた。

「そうだね。朝からこんなにみんなどこに行くんだろうね」

「私たちも同じ風に言われてるけど笑」

車の中では、英語のPOPミュージックが流れている。女性のiPhoneが車のケーブルと接続されている。女性は気持ちよさそうに音楽を口ずさみ、外を眺める。

男は、前の車をじっと見つけて

もっとみる

バンジージャンプの価値

バンジージャンプ、というものがある。高いところからゴムの命綱をつけて飛ぶというものだ。

日本でもっとも高い竜神バンジーは茨城県にあり、100メートルの高さを誇る。竜神バンジーで年間1万人ほどの人が訪れているとのことだから、日本中では10以上のバンジーがあると考えると(実際はもっとあるだろうが)、最低でも10万人以上の人が毎年、飛んでいるということだろう。流行りだしたここ10年の延べ数でいえば10

もっとみる

運転から見える相手の素顔

車を運転している時は、本性が現れるという。その話を聞いて以来、私は運転する人の所作を注意深くみるようにしてきた。

だいたいの人が普段の行動と運転の行動は一緒だった。たとえば、レストランで店員さんに乱暴な口を聞く人は、運転する時も乱暴だった。車の割り込みにクラクションを鳴らしたり、信号無視すれすれで道を渡ることもあった。

逆に普段から丁寧な物腰の人は、運転でも丁寧なことが多かった。高速の合流で道

もっとみる

A型の彼女と最新のナビ

「家を出る時は電気を消して!」

何度、彼女に言われたことか。今までの彼女にはそんなことを言われたことがなかった俺にとって、彼女の小言は、「うるさいことを言う人だな」と感じていた。

「パジャマはちゃんと畳んで」

「起きたらベッドの布団はめくっておいて。汗がこもらないように」

「お風呂の桶は使ったら裏返しておいて。カビがはえるから」

と、ことあるごとに「改善」を求められた。初めてのA型の彼女

もっとみる