学生さんの考えだね

 気を悪くしたらごめんなさいね。「学生さんの考えだな」と思います。
とある質問サイトを見ていたら私と同じ業界希望で同じような就活の悩みを抱えている質問があった。内容としては、残業が少なく土日休みの企業に行くか自分自身の成長性はあるが残業が多く土日祝日・年末年始・GW等 世間が休みの日でも関係なく働く企業に行くか悩んでいる。という質問?相談?だった。それに対しての回答が最初に書いたようなものだった。「自分のやりたいことは何なのか考えるべきだと思いますよ。」とまで書かれていた。

正直私には、何が悪い質問なのかわからなかった。

だって、良い労働条件を求めるのは当たり前のことだし、いくらやりたいことでも過酷な場所だったらやりたかったこともやりたくないことになってしまうと思うからだ。
それを「学生さんの考えだな」と言われれば気分悪くなるだろ!!!!!普通の心の持ち主だったら!!気分悪くするを超えて少し病むわ!!!!!!
私は考えすぎてしまうタイプなのでこの回答を見て「え、この労働条件を求めるのは甘えなのか?」「働くとは、過酷なことでや残業は当たり前の事なのか?」とぐるぐる考えるようになった。

 

就活に置いての優先順位

 その時私は就活を行う上で自分が優先することを決められていなかったのだ。労働条件を一番に優先するのか、それとも自分の成長性を優先するのか。はたまた金額面を優先するのか。私はこんなことすら決められていなかったのだ。本当に去年の夏は何だったんだろうと思う。(え、ほんとに去年の就活の時間何してたの?)

全てが振出しに戻った時私はメンタルがボロボロになっていた。気づかないうちに自分でも追い込まれていたのだ。自分では平気だと思っていても夜になると涙が出るという日が数日あった。
今になって就活は準備が重要であるということの意味が分かる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?