アラサー独身社会人、誰かに甘えたい夜も叶わない。

一人暮らしを始めた感想を書くと前回お知らせしたけれど、ありえないほど日が経ってしまった。
熱しやすく冷めやすいのが私だ。
全然話は変わってしまうが、ちょっと感情的な夜なので、思いのままに綴らせてほしい。

わたしは、現在28歳独身の社会人。
1年前から一人暮らしをしている。

最近、仕事や家族、恋愛のことで色々あって
誰かに抱きしめてもらいながらわんわん泣きたい気分だけど、頼れる恋人はいないし、友人にそんなことしてほしいと言えるような自分ではない。

友人が仕事で辛い時に恋人の前で泣いてしまったという話を聞いて、『みんな大変な時があるよな』と思うと同時に、そんな時に誰かの前で泣けるのが心底羨ましかった。

わたしは、辛くて泣く時も、どうやっても1人だ。

振り返ると、気づいたらここ5年は感動系の映像以外で泣いたことがほとんどなかった。

生きていく中で、辛いことは感情を無くしたり、
自分は楽観的だと言い聞かせ、逃げるように忘れる方法をいつの間にか習得していた。
そして、自分の一番の課題でもあるが、感情がブレるようなことには挑戦してきていない。

なのに久しぶりに3週連続くらいで目を腫らしている。

仕事ももう中堅層な年次になるのに、ぬくぬく仕事してきた私は大したスキルもない。
地頭もよくなくて、集中力も欠如し、要領が悪い自分に感じる自己嫌悪。
何かの勉強に取り組みたくて
色んな情報を漁るけど、まだ見つからない。
アウトプットが完全に足りていない。大焦りな毎日である。

ちゃんとした恋人ももう5年ほどいない。
自己開示が苦手なのが原因だ。
その根本を考えると生まれたところから振り返ってまた泣いてしまう。

自分のことだけでなく、国のことも心配だ。(スケールがでかい)
税金は上がり、値上げも果てしないそんな日本という国への不安。
ロシアとウクライナもいつまで争いが続くのか、
北朝鮮からミサイルが着弾する日も遠くないのでは、
中国が台湾を侵攻したら日本はどうするどうなる

考えたらキリがない。


とても孤独で、全てに無知・無力な自分に涙が出る。

本当は、自分のことで精一杯だ。
わがままかもしれないが、
自分の今、自分の未来が1番心配なのだ。

生きていれば人間みな何かに悩んで生きていると思うがそんな風には見えない。
みんな悩みはどう消化していくのだろうか。

独身の大人は甘えられる環境なんてない人の方が多いだろう。パートナーがいても必ずしも甘えられているとは限らない。

こうやって人は強くなっていくのか。そんなに強くなる必要はないんじゃないか。

とにかく、誰かの前で何も言わずに泣いて、
何も言わずに抱きしめてほしい。
この言葉を書くだけでまた涙が溢れる。

そんなこと叶わないから、ここに書き留めて、
私は自分を抱きしめて寝る。

明日もがんばろう。おやすみなさい。

#INFJ #INFJの日常 #アラサー













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?