丁寧さ

私は一時期、引き寄せの法則にハマっていた。

お金持ちになりたい。とかではなく、
とにかく、愛されたかった。

その時に、自分の感情が大切だということを知った

最初、知った頃は、情熱的でなければいけない、感動をしていなければいけない。

そう考えていて、そう思えない自分をずっと責めていました。

でもある時きづいたのです。

少しでも上に行けば、それって感情が良くなったってことじゃないか?と。

今日の話をすると、上司たちと打合せの時に、

お前は仕事ができねーな。と言われた気がしました。

午前中は無能感でいっぱい。
そのうちに、自分を卑下していました。

そして、複数のタスクをこなしている自分に対して、なぜできないと言われなくてはいけないのか。(感じただけで言われてない)

他に仕事してないやついるじゃん!と怒りに変わっていきました。

夕方に出社してきた、高キャリアの部下に、私が仕事を全然してないようなことを言われ、強いストレスを感じました。

その後、直属の上司がその上の上司に

「あれはないです。ひどすぎます。こんなにやってるのに、事情もしらずにあの言い方は….」

と報告をしていて

ちゃんと見てくれている人がいる。と希望を感じました。

そして、やってやる!やりきってやる!!

そんな思いで、仕事を終えてきました。

朝は22個目だった感情が1日のうちで、しかも同じような出来事で、2まで登りました。

外からの影響もありましたが……

無能感から、ポジティブになるぞ!!なんて意気込んでも、空回りするだけで、偽物のポジティブにしかなれません。

今、自分は何を感じているのか。

そうやって丁寧に自分の感情を見ていった先に、自分自身という謎に包まれた正体がわかり、

平穏な心が持てるのだと思います。

人間です。
悲しくなったり、死にたくなったり、寂しくなったりします。
でも、この表をみると、ひとつ上の感情になら、なれそうなきがしませんか?

自分の機嫌は自分でとるものだと思っています。

いつもルンルンではなくていい。

自分なんて…..

から

あの人はいーよねーって嫉妬になるだけでも、十分自分の機嫌は取れているんです。

こんなまとまりの無い言葉しか紡げませんが、
いつもハッピーな人は居ません。

みんな隠しているだけで、あなたと同じように悲しんだりもしてます。

少し、少しだけ自分の感情を丁寧にみていければな。と改めて思った1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?