マガジンのカバー画像

バーチャル美少女ねむ 掲載note

125
バーチャル美少女ねむを紹介してくれたnoteをまとめています!
運営しているクリエイター

#cluster

メタバースでアイドル活動。小説家デビューも…普通のネットユーザーがVR空間でみつけた「もうひとりの自分」

多かれ少なかれ、誰しも周囲からの目を意識しながら生きている。そして、その意識は時に創作の邪魔をする。 自分みたいないい歳したオジさんが、こんなポエムのような投稿をしたら、痛い奴と思われるんじゃないか…といった具合に。 そんな風に自分の創造性に蓋をしている人にとって、「メタバース」は大きな可能性をもたらしてくれるかもしれない。現実世界を生きる自分とは違う「なりたい自分」を手に入れることができるからだ。 「まさか人生で、アイドルのようにステージで歌やダンスをしたり、小説を執筆

VR空間で踊り、笑い、元気に:ダンスフィットネス集会の魅力

メタバースの活用については、医療福祉分野でも大きく注目されています。 特に「市民向け健康体操教室」のような、疾病予防分野での取り組みは重要とされています。 しかしながら社会課題に対する有用性を「実証」している医療者は、まだ殆ど居ません。 そこで今回ワタシは、メタバースを活用した健康促進を目的としたイベントを行い、世界中の人とダンスを通じて交流し、身体的、精神的な効果を実証実験していきます。 このイベントは、メタバースの新しい健康文化を創造し、技術の進歩を活かした健康体

バ美肉紅白2023のイベントレポート

こんばんは。武州路回遊です。 約1年振りに記事を書きました! 今回は12月23日にclusterで開催された『バ美肉紅白2023』に行ってきたので、そのレポートを書きました! 2023年12月24日:投票総数を追加、関ケ原→関ヶ原に修正、半年振り→約1年振りに修正 はじめに用語の定義 ボイチェン:ボイスチェンジャーの略 ボイスチェンジャー:声質を変える音機材 両声類:自分の力だけで声質を変える事が出来る人 白組:ボイチェン軍 紅組:両声類軍 cluster:

「バ美肉紅白」のルーツ

みなさんこんにちは、halと申します。この記事は「cluster民とクラフトする非公式 Advent Calendar 2023」15日目の記事です。 今月23日(土) 21:00~ cluster で「バ美肉紅白2023」というイベントを開催します。このイベントの特徴は「両声類」軍と「ボイチェン」軍による歌合戦といったある意味メタバースらしい(?)ものとなっております。(今回で4回目) そもそもどうしてこのイベント始めたんだっけ?とふと思ったので、この機会にせっかくなので

ソーシャルVRライフスタイル調査2023レポートの感想

本記事は、2023年8月28日から同9月16日にかけてバーチャル美少女ねむさんとリュドミラ・ブレディキナさんによって実施された「ソーシャルVRライフスタイル調査2023」の集計後、同11月6日に公開されたレポートを読んでの私の感想です。この調査には私も回答しました。 レポートは11月9日21:00時点のものを参照しています。 総評サンプリング誤差について レポートのp.8にも書かれているように、ソーシャルVRのユーザーの一部を抽出して集計しているため、結果は真のパーセン

「バーチャル美少女ねむのココが凄い!」超有料級のメディア戦略!

2023年10月21日に開催したメタバース医学会!バーチャル美少女ねむさんを始め、沢山の方にご協力頂き大盛況となりました! 延べ1600名参加!最終日はclusterイベントの一位となるなど、多くの方にご来場頂来ましたが…この結果は偶然などではありません! もちろんみなさんのおかげですが、バーチャル美少女ねむさんの【秘伝のタレ】とも言えるメディア戦略や、手厚いサポートで得た結果だったのです! どうやったか知りたーい!!! と言うお声を頂いたため、 メタバース医学会を開

めたとりっぷ編集社

cluster界の出版&報道部のひとつ、めたとりっぷ編集社。主にclusterの日常を電子フリーペーパー「めたとりっぷ」を定期的に発刊し、clusterの楽しさを教えてくれる仮想編集社です🎡✨ 活動内容と特徴 めたとりっぷの特徴は、やさしくほのぼのした世界観で伝えてくれる、ホッと心が安らぐメディアであるところ。clusterが大好きな気持ちがたくさん詰まっているので、ファンの方が大勢おられます イベントやワールドを取材してくれる! 素敵なイベント、話題のワールド、アバ

パブリックコメントの書き方講座をClusterで開催しました!【期限は5/7まで】

Clusterで開催した、「バブでもわかるパブリックコメントの書き方」の振り返り!なぜこのイベント企画したの? 何となく書いたこちらのツイートで思ったよりも反響があり、イベントで説明してくれ~という需要があるのがわかったので早速イベント開催決定しました!(4/25) https://twitter.com/Ushikun_desu/status/1651396613821321216 こちらが実際に行われたイベント。「バブでもわかるパブリックコメントの書き方」という名前

市長も登壇!山口県宇部市✕バーチャル美少女ねむ「地方×メタバースの可能性」開催レポート

3月21日(火・祝)に、「メタバース上の原住民はどのように生活しているのか 〜地方×メタバースの可能性〜」というイベントを企画・運営させていただきました!にっし(@nsd244)です。 今回のイベントは、メタバースプラットフォーム「cluster」と山口県宇部市の起業・創業支援施設である「うべスタートアップ」、そしてYouTube Live上で実施し、200人以上の参加者にご来場いただきました。 約半年前からVRの世界に没入しバーチャルの住人になっている私個人としては、今

メタバースで声も変身「バ美肉紅白」を見てきた!かわいい声を技術と筋肉で実現する歌姫たち - cluster

 VTuberバーチャル美少女ねむさんが開いた「バ美肉紅白2021」を見てきました。2021年12月4日にメタバース「cluster」で開催したイベントで、出演者は全員、アバターやVRでかわいくなる「バ美肉」をしています。男声か女声に変換する技術を競っており、ボイスチェンジャーで機械的に変換するボイチェン組と、発声技術により変換する両声類組が戦いました。勝敗は会場で参加者がアバターの動きで投票する形式で、勝った方は「紅組」になります。短時間なら女声の発声が可能で、普段は疲労軽

バーチャル雪まつり閉会式(自分視点)動画公開 #VR #cluster #V雪 #OculusQuest

以下、 Youtube の説明分そのままです。っていうか、Youtube の説明文が長すぎるんだろうなあ。あと動画がめっちゃ荒かった。。 https://www.youtube.com/watch?v=Uv-KV7HlIWQ&feature=youtu.be ========================================= バーチャル雪まつり閉会式を、自分(yomox9)の視点で録画したものです(非公式)。 #V雪 #cluster #VTuber #

バ美肉のオリンピックに感動

まず、バ美肉のオリンピックってなに?と思っている方も多いと思うので 説明をさせていただくと 先日開催された、VR音楽ライブイベント 「バ美肉紅白」~ボイチェン組 VS 両声類組~ のことを指しています (バ美肉オリンピックは、私が勝手にそう呼んでいるだけ) 一応、簡単に用語の解説をすると ボイチェンとは、ボイスチェンジャーの略で ここでは、機械を使って声色を変える事を指します(例:男声→女声) そして両声類は、機械等を使わずに自力で異性の声を出す「人の技」です 私は女声