ねまき

苦痛を入力すると何かが出力されるらしい。 理系大学院生。競技クイズを愛好しており、その…

ねまき

苦痛を入力すると何かが出力されるらしい。 理系大学院生。競技クイズを愛好しており、その類のことをよくネタにする。 https://twitter.com/nnmaki2?s=21&t=Fqbjuf6_zzOLUc1dHD0r2g

マガジン

  • ツイートまとめ

  • 世界とのズレ

    真っ当に生きられない日々。

最近の記事

文体の舵をとれ 1

何かを創作したい欲求と、創作の練習をしたい欲求があった。 だから『文体の舵をとれ』を買ったのも自然っしょ。 なので練習します。ほぼ壁打ちです。 問1:声に出して読むためのナラティブな文を書く(1段落~1ページ)  迷いない靴音はタン、タン、タンと一定のリズム。道を覚えてないとこうはいかない。タン、タン……タン?タッ、タッ、タッとウロウロする足音になる。 まるで迷路のような古書店。脳内文句を反芻しつつ、凪子は最奥を目指す。凪子が楓にプリントを届ける羽目になったのは、ただ家が

    • 2月 コンテンツ摂取

      ・漫画 『ダイヤモンドの功罪』(ヤンジャン) インターネットのオタクが騒いでたから少し読んだ。え、エグすぎる……。周りの大人が壊れて行く様、怖い。恋愛もので周りを狂わせるファムファタールみたいな魅力、確かに指導者なら子供に感じるのかもなと思った。実質NTRで精神が破壊されているところがある。 タコピーみたいな楽しみ方しよう。 https://ynjn.jp/title/8764?20230219033054 ・小説 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』/アンディ・ウィ

      • 私の好きな私のツイート(7月号)

        ツイートは一つ一つ、殺意を持ってするべきだとわかってはいるけど実行できない。 よろしくお願いします。 AがBに似ている、っていうの意外と人の感性が出ると思っており、僕はあまり共感を得難いほうにいると思う。タングラムっていうより旅館のおもちゃっていう方が伝わりよいよねっていう小癪な技術。 パワハラを乗り越えてアルハラまで。人生は苦難の連続だ。 これもしかして犬猫ツイートと同じ卑怯さがあったりする?もしそうならやめます。 できれば夏本番の前に聞くといい、気候が大体夏の終わ

        • サイゼリヤ2075

          新宿の超巨大モニターに「サイゼリヤ党 圧倒的多数」の文字が映し出された。まだ、開票が始まってから30分と経っていない。 時は2075年。この国のトップはサイゼリヤになった。 「初デートにサイゼリヤ」 文字数にして10文字。しかし、幾度となく争いを産んできた言霊である。男性と女性の価値観、庶民と貴族の価値観。SNSという最強の人種るつぼにこの言葉を投げ込むと、テルミット反応もかくやとばかりの大炎上を起こすことが知られている。 そして、鎮火後には毎回決まった結果に落ち着くのだ。

        文体の舵をとれ 1

        マガジン

        • ツイートまとめ
          1本
        • 世界とのズレ
          1本

        記事

          100%運転に向いてないのに教習へ行くハメになった話

          前書き親に「免許ぐらい持っとけ」と言われたので教習所に通い始めた。 これまでの人生から自分は運転が得意な方ではないことは確定しているし、車に載らない方がいいと思っているのだが、親の意向には逆らえない。 レインボーロードを遊べば毎レース2回はジュゲムのお世話になり、スリルドライブで賠償額が増える度にゲラゲラ笑ってたガキだったので、教習車を大破させまいかと不安で仕方がなかったものの、教習所の門を叩いた。 このストーリーはあくまで現実の僕の感情を元にしたフィクションであり、実際に起

          100%運転に向いてないのに教習へ行くハメになった話

          エレベーター感謝問題

          僕の通っている研究室は8階にある。 ということはつまり、登るのにはエレベーターが必要で、エレベーターを使う機会が人よりそこそこ多いと自負している。 エレベーターに乗っているとしばしば直面するのが、エレベーター感謝問題(と僕が勝手に呼んでいる問題)である。 どういう問題か説明しよう。 エレベーターに複数人で乗っている状態を想定していただきたい。エレベーターが目的地まで到着した、開く。その際に必ず起きることはなんだろうか? そう、誰かが「開」ボタンを押し続けるのだ。 明らか

          エレベーター感謝問題

          クイズアンケート

          古物商から奇妙な鏡を買った。 どうやら年代物らしい。鏡が特に欲しかったわけではないが、木枠に象られたガーゴイルの紋様がやけにいかめしく、部屋のアクセントになると思ったのだ。 しばらくは鏡の位置に迷ったが、寝室に設置することにした。おそらくそういう塗料が塗られているのであろう、月光に当たると薄紫にぼんやりと光り、それを見ていると深い眠りに入れそうな気がするのであった。 鏡の設置から一月ほど経ったある日、公園で1人の青年に呼び止められた。 「すみません、私、クイズ研究会の

          クイズアンケート

          『借りぐらしのアリエッティ』

          『借りぐらしのアリエッティ』はスタジオジブリによるアニメ映画。 【あらすじ】 小人の少女アリエッティと少年・翔の交流を描く。 【概要】 監督の宮崎駿がネットサーフィン中に得たインスピレーションが元となっている。巨大な犬に乗っている様に見える家族の写真を見たとき、小人を題材にしようと思い立ったという。

          『借りぐらしのアリエッティ』

          『ミスターパンチマン』

          『ミスターパンチマン』 『ミスターパンチマン』はファミリーコンピューター向けのゲームソフト、ボクシングを題材にしている。 【ゲーム内容】 主人公を操作し、敵の攻撃を交わしながらこちらの攻撃を当ててゆく、と言う内容。敵キャラには「リーチ」と「ガード」がある。 敵のリーチ内にいると、ダメージを受ける。 またガードの時は攻撃を弾くことが出来る。 敵に当てると、その分だけダメージを与える事が出来る。 しかし、ガードをされるとダメージを与えられない。 敵を倒すとステージクリアとなり、

          『ミスターパンチマン』

          五行説

          五行説とは木火土金水を物事の基本とする思想である。 【概要】 陰陽道、密教、道教などの思想体系において用いられる五つの要素のこと。 この5つの元素は万物を構成する要素であり、森羅万象を司っていると考えられた。 それぞれが相生・相克の関係にあり、互いに影響し合うことで世界の均衡を保っていると考えられていた。 その根源は五つの餃子、つまりは「五餃」であると中国の文献に記されており、そこから五行と呼ばれるようになった。