ねる_nelle 🎤

作詞作曲とうたいます、シンガーソングライター。グラフィック&webデザイン、動画制作と…

ねる_nelle 🎤

作詞作曲とうたいます、シンガーソングライター。グラフィック&webデザイン、動画制作と。音楽ユニット"ねるひる(nelle*hirbel)"では『英語学習×音楽』コンテンツ作ってます🌳 各SNSはコチラ▶︎https://linktr.ee/nelle_a_a

最近の記事

  • 固定された記事

17ライブ配信スタート!-歌える曲目リスト-

こんにちは、ねるです! ✅17アカウント ねる_nelle 17 LIVE、その他SNSのリンクはこちら↓ コメントなどでリクエストしていただけると嬉しいです♪ <歌える曲目リスト>歌えるリスト(※順不同)です!中にはメロディが一部曖昧な曲もあるかもしれませんが温かく見守っていただければ…!!お気軽にコメントでリクエストしてください😇 【オリジナル曲】 【女性アーティスト】 【男性アーティスト】 この中にない曲は、リクエストしていただければ歌えそうな曲は後日追

    • 今、未来、過去のこと。

      2022年4月30日(土)、17LIVEで配信を始めて約1ヶ月が経ったゴールデンウィーク序盤の朝の配信にて、ゆっくりとお話する時間をいただきました。 いつも配信で考えていることは、なるべくたくさん歌って音楽を一緒に楽しんでもらえる時間をつくること。 それもあって、ちょこちょこ雑談はさせてもらっていましたが、これまでこんなにゆっくりと自分の話をすることはありませんでした。 数日前に、トークタイムしますと告知させていただき、予定では30分でお話するつもりが案の定1時間も私の話

      • 英語をまなぶ、うたう、パプリカで。

        パプリカ英語バージョンを英文法まで徹底解説で練習。英語のしくみを理解するのに、歌で英語の練習をするといいらしい。 ということで、米津玄師さん作曲の「パプリカ」の英語バージョンで、歌詞を英文法まで分解していくことになった。 洋楽を和訳しているのはよく見かけるが、英文法まで解説しているのはなかなかなくて、いつも何でこの英語でこう和訳されるんだろうと思うことがよくあった。実際に歌詞を分解しいていくと、日常の会話で使えるワードがたくさん盛り込まれていた。 英語の構造と意味を知って

        • 再生

          「うみくじら-Sea.Whale-」絵本コラボ動画 第2章 byねるひる&みゆゴン汰&越田ともひろ

          〜絵本「あおとうみの白の砂浜」コラボ〜 みゆゴン汰(@gonta_nta_0_0)× 越田ともひろ(@Koshida54)×ねるひる(@nelle_hirbel) ■第2章「うみくじら」-2020.8.7 release- 第1章で海を眺めながら旅を続けることを誓った、少年あお。 小さい頃の冒険を思い出す。 耳が聞こえなくなってから塞ぎがちになったあおは、いつも決まって海に訪れる。なぜだか心が安らいで、自分の全てを包み込んでくれるかのように感じる。そんな大切な場所に変化を感じるようになったある日、海に呑まれて、あおの冒険が始まる。 Music & Movie : nelle*hirbel Paintings : Miyu-Gonta collaborator : Tomohiro Koshida Composer :nelle 〜The picture book "The White Sandy Beach of the Blue Sea" (Author: Miyu Gontar) Collaboration movie ■Chapter 2: "Sea.Whale" - 2020.8.7 release ー 何もない ここには Nothing is here 何もないけれど Yeah nothing is here but, 意味もない ただ足を運んでいる I just come here with no meaning 見上げる空は変わらずに And the sky I look up has not been changed 潮が香る砂浜 The smell of tide is around here in beach 袖口と遊ぶ風 And the wind is playing with my cuff 肩にそっと触れて話しかけるように And she toutched my shoulder like talking to me 立ち止まって佇んだ And I just stop to stand 浮かぶ雲も今日も白い Floating clouds are still white today 裸足でつかむ砂の感触 The feelings of catching sands with my barefeet 足に触れた海の温度 The warmth of sea touched my feet なぜだろう いつもが変わってく I don't know why the usual is changing 音のない世界の中で In the no-sounds-World, いつもぼくを優しく包む Always wrapping me gently 誰かが呼ぶ声がする I hear someone's calling 引き寄せられるようにここにきて And I gravitate towards here ねぇきみはどこにいるの? Hey where are you? どこかで泣いているの? Are you crying somehere else? 見つめる地平線に Into the horizon I stare, 飛び込む高い飛沫(しぶき)が A splash is jumping キラリ光り落ちて黒い海の中へ Gleaming , falling into the black sea 見える全てを飲むように Like catching in its throat ふいに消えた視界の先 In line of the vanished sight 吸い込まれて渦の奥へ Aspirated into the deep eddy 揺れる身体包む波に Swinging body wrapped in the sea wave 何故だろうこのまま任せていたい And I wonder I want to surrender myself to it ひとりぼっちで塞ぎ込んだ I fall into depression alone どこに行けばいいのか聞こえない I can't hear where I should go そんなぼくのそばにいて見守って Being with such a man getting low くれた優しい声が “Being with such a man getting low” 泣いてるみたいだ seems to be crying 繰り返し繰り返す波動 The vibration keeps on 欲が欲を呼び歪めてく Greed calls greeds and twist the world ぼくらもっとひとつだったはず We must have been one ここからどこに行こう From here, where are we going? 気づかないフリをして過ごして Though pretending not aware that 横目で見ないようにしたって “And if we try not to take a side glance at,” ぼくらはどこにも行けない We can not go anywhere 黒い海は語りかける So the black sea talk to 「ねぇきみはどこに行くの?」 “Hey, where are you going to?” 「ぼくらはどこへ行くの?」 “And where are we heading to ?” ー 毎月7日に公開、全7章の絵本コラボ動画を配信! 次回第3章は2020.9.7に公開! 絵本「あおとうみの白の砂浜」は、2015年9月の国連サミットで採択され国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標SDGsの中の"海の豊かさを守ろう"を子供たちに知ってもらうきっかけ作りのために制作された作品です。 Published on the 7th of every month, all 7 chapters of the picture book collaboration video! Next chapter 3 will be released on 9.7.2020! The picture book "The White Sandy Beaches of the Blue Sea" was adopted at the United Nations Summit in September 2015 and is a member of the 193 Among the SDGs that the three countries have set out to achieve in the 15-year period from 2016 to 2030, the "Sea This work was produced to create an opportunity for children to learn about "Preserving Abundance". <全7章 公開予定日- The Date of Release for all 7 chapters> Chapter 1 -2020.7.7 release- Chapter 2 -2020.8.7 release- Chapter 3 -2020.9.7 release- Chapter 4 -2020.10.7 release- Chapter 5 -2020.11.7 release- Chapter 6 -2020.12.7 release- Chapter 7 -2021.1.7 release- ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【まなびもん「歌で英トレ!」ページ】 https://manabimon.com/singing-english/ 【ねるひるOfficial Web Site】 https://nellehirbel.com -------------------------------------------------------------------------------------------------

        • 固定された記事

        17ライブ配信スタート!-歌える曲目リスト-

          ドローンと「速度」とデザインと。

          「"速度"がテーマです。」デザインの先生が言った。私たちの身の回りに溢れる「速度」を拾って、デザイン思考の"問題定義"からデザインでアプローチすることができるかどうか。それが今回の提出課題だそうだ。 言葉って不思議だ。「"速度"がテーマです。」みんなこの大枠をどんな風に捉えるんだろうか。 今わたしは大人になってもう一度学生をしている。久しぶりの学校生活はなんだかとっても新鮮。1分1秒に追われる毎日を過ごしていた約1年ほど前。目覚めたら急いで支度をして、満員電車に揺られ、眠

          ドローンと「速度」とデザインと。

          再生

          「旅人-Traveler」絵本コラボ動画 第1章 byねるひる&みゆゴン汰&越田ともひろ

          絵本×音楽プロジェクト第1章、「旅人」。 SDGs"海の豊かさを守ろう"を子供たちに伝えるために描かれた絵本「あおとうみの白の砂浜(作:みゆゴン汰)」のストーリーにそって曲を描くことにしました。もっともっとこの絵本の素敵なお話がたくさんの人に届けばいいなと。 SDGsは、わたしが活動する"ねるひる"もNo.4の「質の高い教育をみんなに」をテーマに『音楽×英語学習』作品を作っていて、「海の豊かさを守ろう」も今回の作品を作るにあたり、知らないことをたくさん知るきっかけになりました。 レジ袋が世の中が有料化になってよかった。。ささいなことしか自分もまだできないけども、、、 そして教育についても、ほんとたくさん考える機会が増えた。自分たちが子供の時は大人から与えられたものが当たり前と思って受けていた教育も、必ずしも全て正しいわけではないと知った。刷り込まれた感覚に疑問をもってしっかり考えていけるようになりたいなと思います。 〜絵本「あおとうみの白の砂浜」コラボ〜 みゆゴン汰(@gonta_nta_0_0)× 越田ともひろ(@Koshida54)×ねるひる ■第1章「旅人」-2020.7.7 release- 小さい頃、耳が聞こえなかった少年"あお"。 耳が聞こえるようになるきっかけになった子供の頃の冒険を思い返す。 日々流れていく日常。当たり前に感じてしまう毎日。 子供の頃に誓った約束を果たす道のりの途中、少し大人になった"あお"は挫けそうになる思いを振り切って、海を眺めながらもう一度旅を続けることを決意する。 Music & Movie : nelle*hirbel Paintings : みゆゴン汰 Miyu-Gonta collaborator : Tomohiro Koshida Composer :Naotsugu Hara(No where mens') Aerial Shoot Mov:RAIDEN RACING 〜The picture book "The White Sandy Beach of the Blue Sea" (Author: Miyu Gontar) Collaboration movie ■Chapter 1: "Traveler" - 2020.7.7 release When he was a child, "Ao" was deaf. He thinks back to the adventure he had as a child, which led him to become deaf. Everyday life goes by day by day. Every day seems so natural. On the way to fulfill the promise he made as a child, "Ao", who has grown up, feels like he is about to fail. and decide to continue the journey once more, looking out at the ocean. ー 1A 海の向こうに 何があるの? 少年はいつも思う “What is being far away, across the sea?” A boy's always wondering in his blue eyes 大人にたずねても同じように 言葉を隠すだけ He asks adults around him but anytime, they'd only hide words in the clouds 1B ラララライ日々のまにまに浮かぶかなしみ  Lalalalai, drifting with waves of days, a sadness floats on the passing moments ラララライ冷たい荒波を乗り越えて行けよ Lalalalai, get over cold stormy waves, by your own strength ,you have had 2A 何に怯えているんだろう?大人になった僕は I don’t know what am I afraid of so , being adult I have felt it カーラジオから懐かし歌 なぜかかなしくなった The Car radio plays a song with fond memories Somehow I meet aerial sadness 1C 夏が過ぎ時代は流れ青春の声は消えてしまった The summer has passed, the era has gone , voices from my youth has vanished with its echos あの日の少年よ20年後の海はなぜかかなしげに泣いてるよ Dear my boy, from that day your time, 20 years later, your sea is crying plaintively 3A 海の向こうへと風が吹く 恐れや苛立ちを背負って Across the sea the wind is blowing, with irritation and fear on back 今を大切にと風が言う 胸を吹き抜けてく And the wind says that you should “Be your time” , which blows through my heart and my life 2B ラララライ日々のまにまに 逆らう旅人よ  Lalalalai, opposing waves of days, a traveller ラララライ常識の荒波を乗り越えて行こう Lalalalai, get over cold stormy waves, from the common sense , they have had 2C 夏が過ぎ 時代は流れ 青春の声は 心の奥に The summer has passed, the era has gone , voices from my youth has returned into my heart あの日の少年よ 果てなく続く海の向こうへ Dear my boy, from that day your time Sailing over a boundless, expanse of sea you'll go, 行こう come along 3C 風に吹かれ 心が冷えて Blown by winds, and your heart is cold  塞ぎ込んだもの 優しく救ってくれる A feeling depressed you, but they would scoop those grief / which would be scooped kindly A feeling makes you low deep in gloom 家族がいる それだけで 少年の頃に 戻れた気がした Uh… And This is called, “A Your family” , only that fact will bring you back to the past 4A 拭い切れぬものを抱えて 大人になった僕は  With the things I haven't passed over, I've become an adult and aware I am , 一人じゃないことの喜び 家族の温もりがあった Not being alone so I have its joy, with a family warmth I should save it ー 毎月7日に公開、全7章の絵本コラボ動画を配信! 次回第2章は2020.8.7(fri)に公開! 絵本「あおとうみの白の砂浜」は、2015年9月の国連サミットで採択され国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標SDGsの中の"海の豊かさを守ろう"を子供たちに知ってもらうきっかけ作りのために制作された作品です。 Published on the 7th of every month, all 7 chapters of the picture book collaboration video! Next chapter 2 will be released on 7.8.2020 (fri)! The picture book "The White Sandy Beaches of the Blue Sea" was adopted at the United Nations Summit in September 2015 and is a member of the 193 Among the SDGs that the three countries have set out to achieve in the 15-year period from 2016 to 2030, the "Sea This work was produced to create an opportunity for children to learn about "Preserving Abundance". <全7章 公開予定日- The Date of Release for all 7 chapters> Chapter 1 -2020.7.7 release- Chapter 2 -2020.8.7 release- Chapter 3 -2020.9.7 release- Chapter 4 -2020.10.7 release- Chapter 5 -2020.11.7 release- Chapter 6 -2020.12.7 release- Chapter 7 -2021.1.7 release- ------------------------------------------------------------------------------------------------- 【まなびもん「歌で英トレ!」ページ】 https://manabimon.com/singing-english/ 【ねるひるOfficial Web Site】 https://nellehirbel.com -------------------------------------------------------------------------------------------------

          「旅人-Traveler」絵本コラボ動画 第1章 byねるひる&みゆゴン汰&越田ともひろ

          再生