復員兵の妻たちのトラウマ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8G61ZKR89UTIL02H.html

この記事を読んで思い出した漫画がある。並庭マチコさんの「プリンセスお母さん」だ。
(ちょっとネタバレになるので読んで驚きたい人はそっ閉じして下さい)


お母さんが貴族の上品な言葉遣いに憧れるのは、子供の頃両親が不仲で罵詈雑言が飛びかっていたから。お父さんはモラハラ男で、食事中に水を飲んではいけないなどの、謎のルールが家庭内にたくさんあり、子供達もそれに従わされていた。はっきり言って虐待で、結局両親は離婚したそう。マチコさんにとっては祖父母に当たるが、この祖父の「子供にも食事中に水を飲ませない」というモラハラは、何だか復員兵のトラウマっぽいなと思っていたのだ。戦地で水もなく乾燥した携帯食料を無理やり喉に詰め込むしかなかったルサンチマンが感じられるような気がした。
まあ、全然違うかもしれないんですけどね。
余談になるがこのマチコさん一家は愉快な呑気者ぞろいで、いつも笑いが絶えない明るいご家庭で、お母さん方の祖父も、そんなモラハラなんかしなければ、或いは、した事を悔いて謝っていれば、まだこの素敵な家族の一員でいられたかもしれないのに…と思うと何だかやり切れない。今はお一人暮らしなんですかね。


朝日で復員兵のトラウマの話を連載をしている。その分だけお金払って全部読んだ。うちの父方の祖父も全くこの通りで、もともと手先が器用で、職業訓練校の講師をやっていたのだが、復員後は大酒を飲み暴れるようになり、息子3人でも押さえるのがやっとなくらいだった。結局白血病で早くに亡くなったが、私はこの祖父がどんなにニコニコと微笑んでいても、どこか恐ろしくて、膝に乗せられると泣いたりしていた。「水泳が得意なら将来は水泳選手だな」という、一見普通のお爺ちゃんが孫の将来を楽しみに言うような台詞も、まるでマフィアのボスの理不尽な命令に聞こえてまた泣いたりしていた。
母方の祖父は将校だったのであまり激しい戦地には行かなかったそうで、恐らく殺人もしていないと思う。いつもニコニコ優しくて本をたくさん持っていて、私はこの祖父のベッドで昼寝するのが大好きだった(ちなみに祖母は神戸の呉服問屋のお嬢様で、やはりおっとりして優しかった)。
しかし父方は戦時中たいへんな苦労をしていて、それを知っていたらもっと優しくしてあげられたかもな、と今更後悔しなくもない。

しかし、父方の祖母は子供から見ると、何を考えているかわからないほど無表情、無感情、いつも不機嫌に見え、ぶっきらぼうで何かすれば怒るし、小遣いどころか飴ひとつくれる訳でもない。とにかく「怖い」という印象しかなかったのだ。当然懐きもしなかった。
この祖母は祖父が兵役中に、東京に空襲があるかもしれないと、祖父の故郷である新潟に疎開する事になった。5歳の長男と生まれたばかりの次男(私の父)を連れて疎開したのだが、疎開先で「野菊の墓」みたいな激しいイジメを受けて、食うや食わずになった。このままでは子供達が死んでしまうと、祖母は5歳の長男の手を引き次男をおぶって、歩いて東京まで帰ってきた。一週間ほどかかったそうである。祖母は栄養失調で母乳が出ず次男は死にかけていて、祖母の母(私の曽祖母)が、豆乳とかぼちゃで何とか命を繋いだそうである。
この話は私の母が、この怖い祖母を献身的に介護するうちにポツポツと語った事だそうである。
確かに子供達が空襲に遭っては危険だから田舎に逃げた方が良いという言説は当時多かったのかもしれない。しかし、幼い子供と乳飲み子抱えて「会った事もない旦那の実家に厄介になる」という選択は、今だったら絶対あり得ない。どんな目に遭うか火を見るより明らかだか。祖母としては藁をも縋る気持ちだったかもしれないが、自分の母親が近くにいる東京にいた方が良かったかも。
そして、うちは品川区の駅近の一等地に土地があったのだが、その土地も祖父兵役&祖母疎開中に、近所の人達が勝手に少しずつ乗っ取ったため、帰った時はほんのわずかしか残っていなかった。息子二人はまだ小さいし、女手ひとつでそのわずかかな土地を守るのは大変な苦労だったろう。そのせいか、祖母は近所の人達と全然口を利かないのだ。全員泥棒に見えたのだろう。でも当然かもしれない。(隣はアド街に必ず出てくる飲食店なのだが、結局、うちの事業が倒産して土地全部隣に買い取られました)
まぁそうやって必死に頑張ってたのに帰って来た旦那は酒乱になってて、息子は三人に増え毎日喧嘩ばかり…
そんな人生私だってやんなるよ!!しかも自分で選んだ訳でもない、ごくごく少ないオプションの中から良さそうな人生選んでこれだもん、孫なんて可愛く思えなくて当然だったかもしんないわ。

私が母の日に母に何かあげたりすると「拗ねちゃうからお婆ちゃんの分も買ってきてあげて」と母からよく頼まれたのだが、祖母は「うちは全員男だから誰もこういう事してくれない」と事あるごとに嘆いていたそう。家族の男がもっと祖母を大事にしてれば孫にも優しいお婆ちゃんだった可能性も充分あるよ。
だから私は父方の親戚、特に男性(ほとんど男性だが)が大嫌いです。
戦争で傷ついたのは男だけじゃないわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?