マガジンのカバー画像

2020自然環境リテラシー学日誌

31
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然をとことん体験・実感する現地合宿型プログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2020年度、コロナ禍の下で実施し…
運営しているクリエイター

#シーカヤック

いつもならある感覚

③南伊勢”カヤックBASIC”コース 第2回 2020年 12月22~23日 みなさんこんにちは~ 三重…

shaku
3年前
6

海のアウトドア―意外な登山との共通点

自然環境リテラシープログラム,尾鷲コース 第1回 2020年11月14日・15日 みなさんこんにちは…

Take
3年前
42

カヤックを言葉で届ける

尾鷲"海と森”コース/2回目/2020年12月19~20日 三重大学生物資源学部所属 どうも、かまざえ…

11

シーカヤックツーリングにおける先導の難しさ

②紀北”海と川”コース 第3回 2020年 12月12~13日 みなさんこんにちは~ 三重県大好き…

shaku
3年前
12

穏やかな冬の日の南伊勢・五ヶ所湾での、カヤックキャンプツーリング

2020/12/22-23 自然環境リテラシー学 南伊勢コース第2回 キャンプツーリング編 学生六名、学…

tatscan
3年前
11

自然と喋るってどういうこと?

尾鷲"海と森”コース/1回目/2020年11月14~15日 三重大学生物資源学部所属 この投稿をご覧の…

15

"みんなで"リテラシー学を学ぶ

第一回 紀北"海と川"コース 10/17-10/18 1日目 集合時間の20分前 僕はパンパンに膨らんだ水泳大会用のリュックを背負って下宿先を出発した。 江戸橋駅に着くと、ホームに大きなバッグをもった集団が見えた。 僕は少し前まで、県内の知り合いが大家さんしか居なくて、人とちゃんと話せるか不安だった。 初めての顔合わせで少し緊張したが、その運動着姿の集団になぜか少し安心も感じられた。 長い移動時間をかけてやっと、シーカヤックステーション小山ハウス(http://www

海でのリスクマネージメント

2020/12/19-20自然環境リテラシー学尾鷲コース第二回目 みなさん、こんにちは Tatsと言いま…

tatscan
3年前
11