見出し画像

Go to the 図書館

恵比寿に行く予定があり、昼頃終わったので、近くの図書館に立ち寄ることにした。

住んでいる家の近くにも図書館があるのだが、読みたい分類の本が少なく、購入するにも少し値が値が張るため、他の地域の図書館を見てみたかった。

さて、こうして行ってみたのは目黒区立図書館。
初めての道を歩いてソワソワしながら建物へと足を踏み入れた。

中に入って驚いた。
古い建物だが、何層にも分かれていて、薄暗い不思議な雰囲気。
家の近くの図書館は大体いつも混み合っていて、机も椅子も埋まっていたが、こちらは机も椅子も程良く空いていて、人馴れしていない私にとっては嬉しいことだった。

東京なのに、そこは人のいない、丸で異国の地のようだ。
どこか懐かしい気もする。

洋書コーナーがあったので行ってみると、椅子に腰掛けておじさんがゆらゆら揺れながら寝ていた。
本棚と本棚の間にいたので、おじさんの揺れ具合を見計らって一冊の本を手に入れた。
なんだか変なアトラクションみたいで、一人笑ってしまった。

本当は図書館で寝ることはよくないことだとは思うが、この変に自由な環境に感動した。

小さな東京のユートピアを見たようでした。

おわり

サポン!で世の中を変えることは難しそうです。しかしやってみる価値にかけてみたいと思います。