2021年6月30日(水)、朝の散歩写真

画像1 本日の朝の散歩、スタートです。今日で今年も半年が過ぎるのですね。光陰矢の如しですね。😅
画像2 今朝の散歩は767歩からスタートしました。
画像3 自宅北側の柿畑です。いつもと違う方向から撮影してみました。まだ薄暗いですね。
画像4 朝から雨が降ったり止んだりでしたが、この子は気にしません。
画像5 今朝5:50頃の甲府盆地北東部の空です。あさひが厚い雲に隠れていました。
画像6 雨が強くなってきたので非常用の100均折畳み傘を広げました。
画像7 雨が降ってますが、少し雲の切れ間がありました。
画像8 ちょっと雲と見え隠れしているあさひが幻想的でした。
画像9 今朝6:15頃の南湖小学校です。水田と学校のシルエット、バックの曇空が何とも良い感じでした。🤗
画像10 まぁ彼には関係ありませんけど、、、。🤷
画像11 気づけばスタートからもう50分近くも経過していました。🙀😱
画像12 この時点で4,020歩。スタートから3,253歩です。時間の割には少ないかな、、、。
画像13 今度は日が差してきました。でも写真奥側(甲府盆地の南側)の雲は黒く怪しい感じでした。
画像14 今朝はあまり歩かない所を歩いていました。そして農機具小屋でニャンコに出会いました。この写真の中央少し上側にユメを警戒している可愛いコが写っています。
画像15 14枚目のニャンコをアップで写してみました。カワイイ🥰
画像16 ニャンコが居た小屋の近くには牛もいました。ユメはビビってなかなか歩いてくれませんでした。
画像17 牛にビビって方向転換を図っているユメです。牛は写真の右側にいます。左側に向かうと自宅からは遠ざかりますので、このあと抱き上げて牧場の前を通過しました。💦
画像18 川の水面に浮かぶペットボトル。本当、自分が飲んだ後の物くらい責任を持って欲しいです。😡
画像19 ここでまた空が怪しくなってきました。写真は6:40頃、盆地南側の雲の様子です。
画像20 水田にシロサギがたくさんいました。何かを食べている様でした。
画像21 20枚目の写真のサギ達が飛び去って行く様子です。山のシルエットをバックにサギの白さが映えていました。
画像22 6:50頃、盆地南側の様子です。身延七面山は今日は見えませんね。
画像23 同じ時間帯の櫛形山を撮っていますが、今朝も中腹より上側は雲の中です。
画像24 殆ど影ばかりですが同じ時間帯の盆地北西側です。八ケ岳もモチロン見えませんでした。
画像25 雨がかなり強くなってきました。
画像26 ここに来て「まだ帰らない」です。半ば強制的に自宅に向いました。
画像27 出発から1時間20分後に帰宅しました。
画像28 帰宅時で6,399歩です。散歩のみで5,632歩です。雨降りとゴミ拾いで今朝も歩数は伸びませんでした。
画像29 今朝拾ってきたゴミです。左側は燃えない系、右側は燃える系です。今朝は折畳み傘を広げたり畳んだりと忙しかったので最小限のゴミ拾いにしました。でもゴミはまだまだたくさんあるので明日以降も続けます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

#この街がすき

43,524件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。