2021年11月15日(月)、霧の中を出発した朝散歩写真

画像1 おはよ〜ございます。🙋今朝の甲府盆地、と言うか私の自宅の周りは霧に包まれていました。1枚目は今朝の釜無川河川敷の写真です。河川敷を覆う霧と日の出で、まるで「富士山の御来光」みたいでした。😲
画像2 今朝は6:45頃に自宅を出発しました。この写真は歩き出してから約5分くらい経過して釜無川の堤防近くに来た時に写しましたが、雲の中の様な感じに撮れました。
画像3 釜無川の堤防の上から撮影した八ヶ岳、茅ヶ岳の方向(盆地の北西側)の状況ですが、もはや何が何だか判りませんね!😅
画像4 同じ場所から撮影した身延七面山です。辛うじてシルエットが写りました。
画像5 更に同じ場所から撮影した櫛形山です。こちらは対面からの朝日で七面山よりも鮮明に写りました。でも手前にある私の地元地区の様子がまったく判りません!😱それだけ霧が濃かったです。
画像6 こういう状況だったのでユメ🐶も何となく神々しく写りました。😅
画像7 7時頃になり、霧が晴れてきました。改めて撮影した今朝の八ヶ岳と茅ヶ岳です。
画像8 同じ場所から歩いてきた堤防上の道路を振り向いて撮影してみました。「天国に続く道」の様な雰囲気ですが、私はまだ遠慮しておきます。
画像9 人と柴犬の感性は当然違いますが、彼(ユメ🐶)は私が風景に感動しているのとは対象的に「早く行こう」と言わんばかりにリードを引きます。😅
画像10 今朝は濃い霧の中、河川敷では早くも浚渫作業の大型ダンプカーが動いていました。お疲れさまです。🙇
画像11 堤防から降ります。日掛けの所は霜が降りていて白くなっていました。
画像12 堤防を降りて温泉施設のある公園の外周道路に来ました。もうだいぶ霧は晴れていました。
画像13 県道を横断して西側地区に、そしていつもの牧場に来ました。霧はもうすっかり晴れて牛たちは八ヶ岳、茅ヶ岳をバックにノンビリと朝ごはんを食べていました。
画像14 時刻は8時近くになっていました。小学生たちが集団登校の列を作って学校に向かいます。バックの櫛形山も霧が晴れてキレイに見えました。
画像15 毎回の様に立ち寄る知り合いの家の畑です。今朝は小屋の軒下でグレコちゃんが日向ぼっこしていました。🤗
画像16 歩いていた道に面した畑に植わっていたナンテンの木に真っ赤な実が着いていました。紅葉の櫛形山をバックにアップで撮影しました。
画像17 ユメは何か気になる様で時々後ろを振り向きながら進みます。今度は私が「早く帰るよ」って声を掛けながらリードを引きます。😅
画像18 ここもいつもの様に立ち寄るシシマルくんの家です。庭の奥にシシマルくんが居ます。毎回、ユメはシシマルくんと見つめ合って何かを感じてから家路に向かいます。😅 柴犬同士、何か人には解らない合図があるのでしょうか?
画像19 もう自宅の裏(北側)まで戻ってきました。でもここでモタ付くユメくん。私的には「お願い、素直に戻って」と心の中で祈っています。🙏
画像20 自宅に到着しました。今朝の散歩のワークアウトデータです。1時間31分、4.72km、7,026歩をカウントしていました。朝の散歩としては十分過ぎるデータだと思います。😅
画像21 今日はパート仕事の出勤日なので、夕方の散歩は夜になりそうです。昼間は暖かく過ごしたいと思います。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

#この街がすき

43,786件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。