2021年8月2日(月)、朝の散歩写真

画像1 おはようございます。今朝も早朝から暑くなりそうな雰囲気ムンムンでした。
画像2 さて今朝も散歩スタートの時刻です。(決まってないけど😅)
画像3 起きてからけっこう家の中を歩いていたようです。
画像4 Mi Fitアプリをウォーキングモードに切替てスタートです。
画像5 今朝の甲府盆地を照らす朝日です。本当に「今日も暑くするよ〜」みたいに朝焼けしていました。
画像6 そんな私の気持ちは放ってユメ🐶はズンズン進みます。
画像7 まっすぐ行くのかと思いきや急にターンをカマします。🙀
画像8 今朝の散歩ルート沿いの畑にコスモスかな?可愛らしい花が咲いていました。🤗
画像9 今朝の櫛形山です。夜明けの空と雲と山の青色系のコントラストがキレイでした。
画像10 キレイな山の景色を台無しにする吸殻のポイ捨てゴミです。市民の端くれとして残念な気持ちになりました。
画像11 こちらは今朝の身延七面山です。手前の電線が邪魔でしたが雲の上に七面山の山頂が浮かび上がり見事な景色でした。
画像12 一方、甲府盆地の北西側は雲が厚くて八ケ岳も茅ケ岳も見えませんでした。
画像13 こちらは今朝の富士山です。すこし霞んでいましたが今朝も見えたので日本人として幸せな気持ちになりました。
画像14 歩いていた上を見上げると電線に停まっている鳥たちが何やら朝の井戸端会議をしている様でした。
画像15 「ぼくはそんなの興味ないよ〜」的な感じで道路を横断するユメでした。😅
画像16 土用干しで水を止めた水路の底にゴミが目立ちました。拾える範囲で拾いました。
画像17 気付けば自宅を出てから50分近くが経過していました。
画像18 この時点で3,372歩をカウントしていました。
画像19 なんと八幡神社の裏通りに「大◯のオ◯チャ」の空き箱が落ちていました。🙀😱 箱の色が派手で目を引きました。もちろんユメは訳も解らずに落ちていた箱で遊び始めました。ちょっと信じられないです。
画像20 「ぼくが見つけたオモチャ、取り上げられちゃった 〜😞」みたいな反応のユメでした。
画像21 身持ちを切り替えたのか、ちょっと澄ました顔のユメです。大人しくしてるとイイ顔してるんですけどね、、、。😅
画像22 空は段々と明るくなってきていました。雲もありましたが薄くて今日は本当に暑くなりそうな真夏の朝の空でした。
画像23 さて自宅に到着しましたが今朝も私の脚にジャレ付いてきました。こういう処はまだまだ子どもです。
画像24 ユメを小屋に戻したのは散歩に出てから約1時間10分後でした。
画像25 帰宅した時点で5,454歩をカウントしていました。
画像26 歩いた距離はアプリ計測で3.68kmだったようです。
画像27 起きてからのトータル歩数はこの時点で6,436歩をカウントしていました。
画像28 今朝の散歩で集めたゴミです。右側が燃えない系、左側は燃える系です。左側の袋の中で『大◯のオ◯チャ』の箱の派手な色が目立ちます。
画像29 散歩が終わって喉を潤すユメでした。今朝もお疲れ様。🙋

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

#この街がすき

43,570件

よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。