見出し画像

おこもり記録 30〜32日目

4/24(金) おこもり30日目

先日注文したホルムガードの花瓶がいくつか届く。
早速明日、飾り直してみよう。

娘と運筆というのをやってみた。
なんとなくスタートとゴールは理解している様子だったが、線をひくのが楽しいらしく、何本も何本も描いていた。

都内の新規感染者数 161名
国内の累計感染者数:12240名(+468)

4/25(土) おこもり31日目

午前中は夫と娘が散歩に行っている間に洗濯と花の手入れ。
昨日届いたホルムガードのコクーンに枝ものと花を刺したらバッチリきまる。いい買い物をした。

その後夫娘と合流し、しばらく散歩。天気がよくて暖かい。
たくさん歩いて疲れたのか、帰り道はずっと抱っこをねだってきた。
甘えん坊である。

無事お昼寝したので、恒例のオンラインボドゲ。
今日は好成績だったので大満足。

GWのお楽しみ用に、ルタオのケーキを注文。
https://www.letao.jp/onlineshop/?yclid=YJAD.1588915344.ZFMWD_.dcq0AXCXCtEQPe1DxlB5EiNpy15Iasdhsz_q2oBy9k7yLP6o.gYwYKg--
こんな時期でも、2−3日後に届くらしい。楽しみだ。

娘はディズニーの音楽が好きで、最近はアナ雪2の“show yourself”を聴きたがる。
つられてきちんと聴いたら思ったより名曲だったので、夜の寝かしつけ後、久々に映画をみる。
大満足で観終わった後、「テーマと映像美と音楽が素晴らしい、いい映画だった、なぜ評価がよくなかったのか」と夫に聞いたら、シナリオに関するありとあらゆる疑問点を洗い出してきた。
自分はあまりそういった視点で映画をみない(劇中で描かれていない場面は勝手にフワッと脳内補完してしまう)ので、夫と一緒に映画をみたあとあれこれ話すのが好きだ。
気になったシーンや気に入ったシーンを何箇所か再生して寝た。
https://www.amazon.co.jp/Evan-Rachel-Wood/dp/B085DB52YG

都内の新規感染者数 103名
国内の累計感染者数:12681名(+441)

4/26(日) おこもり32日目

朝地震があった。最近多いので不安。

夫、起きて一番に「昨日のアナ雪2に足りなかったのは…」と語り出して笑った。ずっと考えていたのか。
テーマが大きくしっかりしていたので、2時間枠じゃ網羅できないよね、と。確かに。

義父が近くまで車で来てくれ、フルーツをダンボールいっぱい届けてくださった。
受け渡しは夫が外で。申し訳ないがありがたい…。
早速娘がさくらんぼを美味しそうに頬張っていた。

午後は3人で散歩。
半袖がちょうどいいくらいの気候。
近所の家の前にペットと思われるカメがゲージに入っていて、興味深そうに眺めていた。
夫の動きを真似して歩くゲームをしたり、楽しそうである。

夜、娘とお風呂からあがってきた夫が「アナ雪2、こうしたらよかったんじゃないかっていうのを考えてみたんだけれど…」と言い出し再び笑った。コンサルか。


都内の新規感染者数 72名
国内の累計感染者数:13031名(+350)

遂に都内の新規感染者が100名を切った。
気は抜けないけれど、自粛の成果が出てきているのは喜んでいい気がする。

感染者数の数値はこちらの数字をお借りしています。
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,496件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?