見出し画像

【TRPG紹介】暗黒の未来からのRPG『サイバーパンク』とは

どうも猫柳娘々です。今週は早めに投稿です。

〇どんなTRPG?

サイバーパンクはサイバーウェアやネットランといった未来技術が登場するSFのTRPGです。ここでは特に、最新版のREDを紹介しています。

サイバーウェアを利用した銃撃戦はもちろん、陰謀渦巻くメガコーポの社員や荒れ果てた土地を疾走するノーマッドまで、様々なプレイが可能。

PCは超人でも伝説でもまだありません。だからこそ「どんな時でも限界(エッジ)に挑め」のスタイルで成り上がろう!というTRPGです。

〇なにが楽しい?

サイバーパンクの魅力は没入感を深める未来技術でしょう。ネットランで、企業の情報を盗んだり、サイバーウェアで強靭な肉体を手に入れたり。

できることは様々。同時に、薬物やサイバー化の危険性も味わうことができ、技術や時代に翻弄されてしまわないように気をつけましょう。

PCをSF初心者が作りやすいのも魅力。データはキャラクターの役割がロール(職業)で決まり、また、簡単にデータを作成するシステムもあります。

また、設定面もダイスや表を使ってそれっぽく作ることができる優れもの。小話がルールブックに付いていて、それを読めば世界観も理解できる。

戦闘ルールもデータも比較的単純。能力値と技能を用いて正気度のような要素があることから、クトゥルフ神話TRPG勢も楽しめるかもしれません。

〇なにが大変?

サイバーパンクはシンプルで遊びやすいのですが唯一、銃撃戦の射程が少し面倒。距離と使用武器によって命中判定の難易度が変わる仕様です。

表をコピーすれば楽になりますが、それでも毎回表を見るのは大変です。ネットランも表を参照することが多いので同じく大変です。

また、PCとエネミーの差があまりありません。この影響でリアリティやシビアさが演出されると同時に、何も考えずに連戦すると普通に死にます。

同じ程度のステータスで同じ装備ということもあり、命中判定はほとんどダイス勝負です。+1のボーナスが結構ありがたいゲームでもあります。

以上が大変な点ですが、全体としては遊びやすく、色々な可能性が感じられるTRPGだと思います。みなさんもぜひ、やってみてください。

〇まとめ

いかがでしたか?このサイバーパンクはサイバーパンク2077というデジタルゲームにもなっていて、そちらから入る人も楽しいと思います。

実は昔の版はサイバーパンク2.0.2.0.というタイトルでとっくに現実が追い越していたりします。昔の人の考えた未来を見るのも楽しそうですね。

現実やファンタジーのTRPGを遊びつくしたという人は、ぜひ別ジャンルを遊んでみては?最後まで読んでくださりありがとうございました!

この記事が参加している募集

#とは

57,791件

もしよろしければサポートをお願いします! モチベーションが回復したり、ルールブック購買意欲が上がったりします。