見出し画像

駆け出しアイドルRPG『ビギニングアイドル』とは

どうも猫柳娘々です。GWも定期更新します。

○どんなTRPG?

ビギニングアイドル、通称ビギドルサイコロ・フィクションシリーズの一つです。TRPGは分からない方は以下の記事を見てください。

今回紹介するのは、大判とも呼ばれる最新の基本ルールブックです。過去のものとは大きくルールが変わっているので注意してください。

このTRPGは気軽にアニメやゲームのようなアイドルモノができるのが特徴で、そういうものが好きな人はきっと楽しめると思います。

○なにが楽しい?

ビギニングアイドルの魅力は、簡単にアイドルができるところと、アイドルモノとしての王道展開になりやすいところだと思います。

簡単にというのは、キャラクター作成の際、をロールするだけでアイドルのイメージが固まってきて、また、ランダムイベントをロールするだけでアイドルらしい描写ができるということです。

私もアイドルには詳しくないですがGMすら簡単にできました。手軽な点はサイコロ・フィクションともマッチしているのでオススメです。

王道展開というのは、キャラクターに悩みを与える「プロデュースカード」や、それをみんなで解決する「駆け出しフェイズ」のことで、これのお陰で、自然と王道ストーリーに近づいていきます。

スポ根成長ストーリーが好きな人はとても楽しく、手軽にできるTRPGだと思います。ぜひ一度遊んでみてください。

画像1

冒険企画局ウェブサイト
https://bouken.jp/pd/bg/

○なにが大変?

ビギニングアイドルの世界は良くも悪くもとても厳しいです。メンタル管理とファン獲得のバランスが重要で、何もしないと当然ファンを得られず、働きすぎるとメンタルを崩してしまいます。

例えば初期メンタルが大体20程度が普通にも関わらず、ライブの後半に一曲歌うだけで4D6程度のメンタルを失います。

大判になって少し緩くなりましたし、仲間のメンタル減少を引き受けるルールもあるので、仲間とともに厳しいアイドル業界を戦い抜きましょう!

○まとめ

ビギニングアイドル、いかがだったでしょうか?アニメやゲームのアイドルモノが好きな人はかなり楽しいTRPGなので、ぜひ遊んでみてください。

アイドル熱湯風呂やアイドルサッカーなど謎の要素も昔の版から引き継いでいるので、気軽にTRPGでふざけたい時にもオススメです!

最後まで読んでくれてありがとうございます!



この記事が参加している募集

#とは

57,791件

もしよろしければサポートをお願いします! モチベーションが回復したり、ルールブック購買意欲が上がったりします。