見出し画像

css フォントファミリーの設定

cssのフォントファミリーの設定を一番最初にする際の書き方が
わからなかったので、色々と検索してみたら

やはり書き方があるのね
「””」がついてあるのと、ないものがあったから
何でだろうと思ったけど

https://willcloud.jp/knowhow/font-family/#font-family

こちらのサイトに書かれてましたが
>総称フォント名は引用符では囲わないようにしてください。もし引用符で>囲ってしまうと、ブラウザがフォントファミリー名として認識してしま>>い、総称フォント名として正しく機能しない場合があります。

なるほど…。でも 総称フォントって何?
(私のようなCSS🔰さんにおすすめのサイトです)
https://web-camp.io/magazine/archives/93239

総称フォントのことはこちらのサイトに書かれてましたが
>font familyプロパティに指定できる値は、大きく分けて以下の2種類。
>フォントファミリー名
>総称フォント名

なるほど…2種類あるんだ 知らなかった。

他にこちらのサイトも参考になりました♪
https://willcloud.jp/knowhow/font-family/#font-family

フォントファミリー名とは、具体的な名称のこと。
>「メイリオ」や「MSゴシック」のような日本語フォントから、
>「Arial」や「Century」などの欧米フォントが含まれます。

総称フォントとは、フォントの大きなカテゴリーのこと。
>「sans-serif(ゴシック体)」や「serif(明朝体)」などがあり、
>OSやブラウザで設定されているデフォルトのフォントファミリー名が
>自動で選ばれるように設定されます。

まだまだ勉強しきれてないけど
まずは「””」がついてるもの、ついてないものがある、そしてその理由も
わかりました♪

cssはやっぱり難しいけど覚えていったらいろいろ出来るだろうし
楽しいだろうな  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?