なんか多分全部終わったので報告

なんというか、元彼の性格は変わりそうにないし、自分が思ったより待てない人間であることがよくわかったし、メンタルも崩壊寸前だったし、元彼サイドの家族はたぶん私のことをもう厄介者かなんかだと認識していそうなことがよくわかって、だいぶ精神をやられたので色々と諦めることにしました。

まあ詳しいことは省きますが、もうなんか全部無理かなと思って元彼宅に荷物回収に向かい、その際に話す機会があったんですが、まあ改めて私と遠距離してた4年は本当に楽しい時間だったし、だから私との繋がりは失いたくないけど、現実問題私の存在がいま一番のストレス要因となってしまっている(というのはたぶん私がやつに悪い行動をしていたからというよりは、適度に距離を保つことに慣れているらしいご家族と違って私は元彼との距離の置き方に苦心していたし、自分自身の生活もあまりままなっていなかったがゆえ、元彼に精神的に依存していたのは事実で、それがストレス要因となったのはまあ想像に難くない?にしてもやはり私はひどい目に遭わされすぎだと思ってますが…)らしく、通話も2週間に1回くらいならいいし、たまに会うのも構わない、でも結婚云々はやはりこの状況では考えられない、と言われました。まあもうそれにはかなり納得して、でもちゃんと病気の治療はしているのかだけが気になって軽く聞いてみたらなんかライフスタイルを変えてみている、というわりと斜め上の反応が返ってきてしまい…

まあとりあえずそれを流してまあ私はもうイギリス就活は諦めてドイツか日本行くよ、でもどうする?ドイツなら来る?とか冗談めかして言ったらそれはありかも、て反応をもらい、ちょっとだけポジティブになって帰宅したのはいいのですが。

その後いくつかメッセージ送っても返信がなかった中、回収した荷物に関して話さないといけないことがあったのでメッセージが積み重なり。積み重なり。気づけば1週間完全に放置され、初めて週末になっても返信が来ないという事実に直面し私側もある意味パニックになってしまい、一番やらんほうがいい追いメッセージをやり、まあ当然返信が来るわけもなく、なんだか精神的に限界過ぎてブロックしました。

そのあと友人の意見もいろいろあって、まあ病気がどうしても心配ならお母様に声をかけるほうが建設的ではないか?と言われ声をかけてみるも、「医者に一度行ったし、近頃よく家に帰ってくるようにもなったし、もうこのままでいいと思ってる」と返され、絶望。私はさらに暴走して、弟に元彼の病状がいかにひどかったかというのを伝えるためにまあもう精神的DVに近かった元彼の行動を伝えたところ、まあそれは確かに病状を伝えるためだけの発言だったにせよ「わかった、なるほど」で終了され、私を心配する言葉もなく、またお母様同様、いやもう最近調子良さそうだからもうほっといてくれ、的な返しをされ。

うわーなんかやっぱ私がイギリス来てから息子/兄の調子が悪くなったし、ストレス源の私から離れたから大丈夫とかそういう風に思われてるんだろうなあ、でも、たしかに遠距離から近距離になったこととか、私と週1で会うようになったこととか、私が就活やらビザ云々で精神的に不安定になってたりとか、元彼の鬱っぽさが完全にうつっちゃってたりとかあって、なるほど一緒にいて心地の良い関係性ではなくなっていたのはそうか。でも彼氏の鬱っぽさとか強迫性障害の症状としての加害恐怖+懺悔強迫に恐怖感やら無力感を感じさせられていた私はどうなるの?そっちへの心配とか気遣いは一切なくて、息子の精神状態さえよくなれば私のことは一切どうでもいいのか?確かにもう彼女ではないけれど、もう4年も知り合ってそこそこ好感のある人間じゃなかったのか?

というふうに絶望が加速したので、思い切って元彼に最後のメッセージを送り(まあ送らなくてよかったかもしれないけど)、改めてブロックし、今に至ります。

もう疲れたよー、て気持ちとなんでこうなったーって気持ちと、なんで異国から来てなかなか生活がうまくいかずに苦労しながら精神不安定な彼氏に気を遣いながら生きて、それでもうまくいかなくて振られて、挙げ句の果てに当人にストレス要因になってることを明言され、その家族には一切同情もしてもらえずなんてことになっとるねん、という気持ちと。

まあなんか悪い夢を見ているようだな〜、と思いつつ、いまはとりあえずドイツに戻ろうかなと画策してます。ドイツの友達にはずいぶん助けられたし、これからも仲良くしていきたいし、なんていうか、自分の幸せを願ってくれる人たちと一緒にいなきゃいけないなと思ったので…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?