うちの猫をお迎えした時の話⑤完結 名付け編 

〜前回までのあらすじ〜
オスの靴下猫にコロ、メスの三毛猫にゴロ という
ちょっと紛らわしい名前をつけたよ。(その理由は④の記事を参照)
夫からは「逆の方がしっくりくるんだけどな〜」と言われたけど、
もう決めたのだ。



だが、この「イメージと多少ギャップがある名前」には若干の弊害もあった。


知人や親戚、店のお客さんに猫の名前を教えても

「え?オスが?コロで?メスは?ゴロ?で合ってるの?」と何度も確認されたり、
会うたびに「どっちがコロでどっちがゴロだっけ?」と確認されたりした。



紛らわしい名前つけてごめんねえ。



はじめて予約した動物病院では、
「猫ちゃんの名前はなんですか?」と聞かれて


「オスがコロで、
メスがゴロです。」

と言うと、電話口で
「ふふふっw」と声を立てて笑われた。


紛らわしい名前つけてごめんねえ。



名前が決まってからも1〜2ヶ月ほど
「やっぱりオスがゴロでメスがコロだよ〜。」という夫の主張は続いたが、
悉く無視した。



そういえば、ゴロちゃんの名前の由来になった
ポンキッキの「ゴロちゃん」の曲って今youtubeで聴けるんじゃね?と思い、
調べてみた。







あった!







聴けるぞ!








〜〜♪〜〜〜♪






可愛らしい猫ちゃんたちのニャーという鳴き声と

アニメーション。
小気味良いジャズのイントロから


曲が始まった。



『す〜き〜よ〜♪ゴ〜ロ〜ちゃ・・・




「「んんんーーーーーーーーー!?」」








うろ覚えだった曲と
曲の映像をよくよく見たら





アニメーション映像の中の「ゴロちゃん」は









グレー(黒)の靴下猫だったのだ。




『し〜ろ〜い〜♪て〜あ〜し〜の〜♪
く〜ろ〜ね〜こゴロちゃん♪』



ご丁寧に歌詞でも柄の説明をしてくださっている。



お腹のところが真っ白な模様も
我が家の靴下猫コロ♂とそっくりなのである。







夫「「ほらあ〜!!!!!!!!!コロがゴロじゃん!」」









読者の皆様もこんがらがってきただろう。







紛らわしい名前つけてごめんねえ。







ちなみに本家ゴロちゃん(曲)に合わせて
猫たちの改名をするということはしていない。




紛らわしいままでいく。





愛情込めてつけた名前だからネ⭐︎





今後も我が家の猫、

グレー靴下猫・コロ(オス)
気高い美三毛猫・ゴロちゃん(メス)


たちのエピソードは綴っていくと思うので
ぬるっと楽しんでいただけたら幸いだ。


YouTubeで「ポンキッキ  ゴロちゃん」で検索すると曲も聴けるので
ぜひ聞いてみてください。良い曲です。


(ちなみにゴロちゃんに恋焦がれるメス猫が三毛猫だったことも、
もはやここまで来ると何か運命的なものを感じる・・・)






うちの猫をお迎えした時の話、完!

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,175件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?