見出し画像

私のボイスドラマの作り方(4)配信・広報

■4.配信する

 

とうとう配信……ですが、チェックしておきたいことがあります。

 

 ◆4-1.概要欄

 

配信するときに、表示される作品に対する説明のことですが、ボイスドラマの場合は、

  ・【ログライン】【キャッチコピー】など(あとで説明します)

  ・作品名

  ・作者名

  ・出演者

  ・その他、編集・演出・音響・監修担当名

  ・BGM情報

  ・効果音情報

  など

あと、無償で協力して頂いてできた作品の場合は特にお世話になった方々への感謝の言葉など。

 

 ◆日付と時間帯

 

視聴する人は、どういう時期のどの時間帯、タイミングなら目にしやすいかなどを考えて、配信する日時を決めます。

ただ、私はやれてません(汗。

 

 ◆4-2.配信

 

最後に、もう一回聞いて、間違いないか確認をし、そして配信。

 

■5.広報について

 

広報以前に、プロは作品の制作段階から、スタッフと綿密に、【ターゲット(客層)】を決めて、【ペルソナ(もっと具体的にどんな生活をしている人か)】を考えて、スタッフでイメージ共有して【マーケティング】の作戦を練る、みたいなことをしているそうですが、私は、まだまだ、そういう分野のことは把握しきれていません。

その辺は、興味があったら、調べてみてください。

プロになるのでなくても、何かを作って、ネット上で見てもらう、聞いてもらうという活動において、大変参考になります。

 

 ◆5-1.【サムネイルデザイン】・CM・動画

 

ビジュアル的なデザインは、私が特に苦手な分野です。サムネイルのデザインも、その作品に合ったものを考える必要があります。

サムネイルというのは、画像や印刷物ページなどを表示する際に視認性を高めるために縮小させた見本となる画像のこと。親指(thumb)の爪(nail)のように小さく簡潔であるという意味から来ています。

(Wikipedia日本語版「サムネイル」2023年1月4日現在の記述より)

サムネイルをつけないと、投稿してもグレーの空間があるだけになったりします。最初は作り方がわからなくて、文字を画像に大きく入れて投稿していました。

例えば、傘地蔵のパロディを作ったことがあるのですが、最初のサムネイルは、

「地蔵」

と大きく書いているだけでした。

でも、やっぱりこれじゃいけないと思って、いろいろ試しました。

これもいろいろなやり方があります。

 

 ・全部自分で作る

 ・フリー素材・有償素材を利用して自分で作る

 ・外部委託する

 

自分で全部作るのではない場合、ここでまた、著作権が問題になります。

 

 「フリーで、あるいは、購入すれば組み合わせて使ってよい」というイラストや写真などが、公開されています。それを集めてきて、画像編集ソフトなどで組み合わせて作ります。

これらのフリーのイラストや写真も条件が様々なので、そこの利用規約をよく読んで、それに従って利用してください。

 

●5-1-1.ログライン・キャッチコピー

 

キャッチコピーはわかると思いますが、ログライン……これは、私はあまり詳しくはありませんし、必ずないと配信できないのかといったら、そういうわけでもありません。しかし、重要性を感じています。配信している方は、星の数ほどいるし、表面をぱっと見た感じで、どんな話なのかわからないと、みんなクリックせず通り過ぎていってしまうからです。

ログラインというのは、短い文章でどんな話なのかを書く宣伝文句のこと。ネタバレせず、わかりやすく、かっこいい感じで書かなければならないので、これも意外に難しいです。

 

◆5-2.CMや動画

 

上手な方は、音声や動画で、CMを作る方もいらっしゃいます。これも、私はあまり詳しくありません。CMの作り方も、いろいろなサイトで紹介されているので、調べてみられたらとても勉強になると思います。

 

◆5-3.SNS拡散

 

これもTwitterなどで、宣伝するのですが、これも、厳密にはTweetする日や時間、頻度などを考えてやると効果的なのだと思いますが、私は、まだ、そこまではやれていません。(汗

第1回 作品を見つける方針を決める
第2回 仲間を見つけ、交流し、分担する
第3回 編集
第5回 終わりに


その他の作品の目次へ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?