見出し画像

クリスタ素材ペン3本紹介/卵の空き時間

さあ新しい記事を描きましょうとnoteを開いたら紙吹雪が飛びまして、こないだ投稿した2コマ漫画が注目記事に選ばれたと。

いったいなぜ!?

知らぬ間にけっこう読まれている……
私のアホな脳内が拡散されていく……

note編集部のチョイスの基準がいまだに謎です。
ありがとうございます。


今日書こうと思ったのは、クリスタで私が使っているペンについてです。「クリップスタジオペイント」という超有名なお絵描きソフトを使って、iPad Proで漫画を描いているのですが、このソフトが大変充実していましてね。

ペンやトーンなどの「素材」がアホみたいにたくさん用意されているのです。

漫画を描いている友人と、どのペンを使っているかという話になったことがありました。

「あまりにも数がありすぎて、どれを使えばいいのかわからない

そうなんです。「ペンジプシー」。よくある話。

Gペン・丸ペン・カブラペン・リアルGペン・カリグラフィなどなど、「ペン」のカテゴリーだけでも多くの種類がありまして、それぞれのブラシサイズや濃度、手ぶれ補正など細かい項目を調整すれば、それこそあらゆるペンが無限に作れます。

自分の筆圧や描くスピードなんかに合わせてメンテするわけですが、無限にあるにも関わらず、なぜでしょう。自分の絵柄にしっくりくるペンが、なぜかちっとも見つからない。

「なんか違う。なんか違うのよ」

胸の奥から湧き上がってくる違和感には気づかないふりをして、満足度70%のペンを毎日使うのですが、描きながら「もっといいペンないかなあ」と新しい出会いをこっそり求めていたのです。

ペンは漫画の主役です。ペンが漫画を生んでいる。妥協なんかしたくない。70%じゃダメなんです。満足度100%のペンが欲しい!

根性のある人が、自作したペンをクリスタで販売しています。ものすごい数。やっぱりみんな、デフォルトのペンじゃ満足できないんですよ。一生懸命開発してくれているクリスタさんには申し訳ないけども。

「自分の好みに合わせたペンを作ったから、よかったらみんなも使ってくれよな!」と、無償で提供している人も中にはいて、ダウンロード数10万超えとかになってます。作った人、神!

クリスタ全体で100万本ぐらいあるんじゃないかと思われるペンの中から、私が使っているペンを3本紹介します。全部誰かが作ったやつです。しかも無料。3人とも商業・同人で描いてるようです。漫画が爆売れしますように!


1、筆で描きたい人用の筆

「美坊主ヒトヤス」あたりから最新作の「ムーンリバー」まで、すべての漫画をこの筆(ペン)で描きました。

みんフォトのイラストもほぼこのペンで描いたもの

筆ペンで描いたような味わい。サイズをいちいち変えなくても、ペンを立てたら細く、少し寝かせたら太くなる。「ドッカーン!」など太くて大きい描き文字にも使える。インパクトのある線が描けるペンです。めちゃくちゃお世話になりました。


2、仮Gペン

ひと月ほど前に見つけたペンです。なぜ「仮」なのかは不明。

描き心地がすごくいい。スラスラ描けます。ノンストレス。

1の筆ペンで描いた漫画をある編集さんに見てもらったところ、「線が太い」と言われたんですよね。そこでサイズを小さめに設定したら、どうもうまく描けなかった。筆だから仕方ない。

細い線が描けるペンを探していて見つけました。が、私の強めの筆圧だと漫画に描くには強弱の出方が足りない。しかし描き心地は抜群なので、勢いよく描きたいネームで使うことにしました。めちゃ重宝してます。


3、ざらざりGペン

つい10日ほど前に発見しました。2コマ漫画の「サムライ」以降、これで描いてます。

待ってた! これぞ私の漫画用に使えるペン!
強弱出せるし、何より線にざらつきがあるのがいい!

デジタルペンって、線がツルツルしてるのが気になってたんですよ。なめらかすぎるし、均一すぎる。紙にペンで描いたときのかすれた感じが欲しかった。

これから漫画はこのペンで描きます。満足度100%!


ざらざりペンがあまりにも気に入ったので、Pinterestで見つけた画像を久々にトレースしてみました。


描きよいわ〜。

下の絵は2の仮Gペンで描きました。トレースじゃなく模写なので時間かかった。でもトレースより画力は磨けるはず。

私が描くと画一的な線になるので、やっぱちょっと漫画よりはイラスト向けな気がします。でもすごく描きやすい。


以上、なにもかも私の所感ですが、ペンジプシーの絵描きさんの参考になれば幸いです。

ここから先は

2,140字

最後まで読んでくださってありがとうございます。あなたにいいことありますように。