猫乃

自転車のことや日常のことを呟きます。愛車はミニベロのGIOS Mignon、撮影機材は…

猫乃

自転車のことや日常のことを呟きます。愛車はミニベロのGIOS Mignon、撮影機材はX100Sとひねくれ者。 Twitter:@nekonomiyado450

マガジン

  • ミニベロ改造遍歴

  • 日常雑記

最近の記事

ミグノン改造遍歴③~ミニベロロード&10s化へ~

前回、ブレーキとペダルを交換したことで走行安定性が向上し、元々の走りの良さも相まって毎週あちこち走り回るように。ミニベロでありながら50kmライドを楽しめるようになりました。 ちょっとした山を登り、海岸線を走り抜け、通勤にも使い…すっかり自転車が生活の一部になりました。 ただ、長く走るうちブルホーンハンドルの長距離の走破性に難を感じるようになりました。 そのため、元々ディレーラーやチェーンリングを換装する予定に急遽ドロップハンドルとSTIを追加。ドロップハンドルは純正外しの

    • ミグノン改造遍歴②~ペダル、ブレーキ交換~

      その素性の良さから納車早々50kmライドをこなしていくミグノン号。ただ乗っていくとどうしても気になる部分が発生し、しかも安全性に直結する部分だったため早急に対策することになりました。 1.ブレーキの交換(純正テクトロ→105R7000) まず一番最初に気になった部分はブレーキ部分で、山を登った帰りの下りでそれはそれはスリリングなダウンヒルを体験したため早急に対策。 将来のロード化も見据えてブレーキは最新のR7000を装着。リアはそのまま取り付け可能ですがフロントブレーキは

      • 猫宮生誕祭2021

        ついに29回目の誕生日を迎えた猫宮ことねこのみやどです。 皆様お祝いのふぁぼやリプありがとうございます。ちゃんとフォロワー居るんだなと思って中々に感慨深いです。 まぁ正直29回目にもなると本当に合っているのかも確証が持てなくて、何度も「あれ…自分の年齢なんぼだったっけ…?」と年齢早見表を確認する今日この頃でした。便利だねアレ (※2018年生誕祭の白桃とブルーベリーのタルトケーキ) 自分の誕生日といえば好物のカレーライスを食べる日でもあり、一人暮らしを始めてからも習慣と

        • ミグノン改造遍歴①~納車~

          自分の今乗っている自転車はミニベロの「GIOS ミグノン」です。 5月に中古で購入してから短期間でかなりの部分を弄り倒してますので、備忘録として載せていきます。 ↑前の自転車。コンパクトに折りたためる部分だけが魅力。 実はこの自転車の前に折り畳み自転車を購入したのですが、あまりの剛性の低さと向かい風で全く漕げない苦しさを味わってしまい、我慢できなくなってしまったところにジモティーでミグノンの出品がありました。 最初からブルボーンハンドル仕様で走りに振っており、仕様

        ミグノン改造遍歴③~ミニベロロード&10s化へ~

        マガジン

        • ミニベロ改造遍歴
          3本
        • 日常雑記
          1本