見出し画像

我中国語不勉強,只知中国語

中文訳(繁体字):我不學中文,只知道中文。
中文訳(簡体字):我不学中文,只知道中文。
和訳:中国語は勉強しない、知るだけ。

はい。なんちゃって中国語で書いてみました。

今回は表題みたいな感じの方やそれ以外の方(つまり全員)向けに中国語についてお話ししたいと思います。台中ハーフ夫監修。

なぜこれを思い立ったかというと、台湾人の夫と結婚してから

「台湾って中国と漢字が違うんだよね?」
「台湾って中国語だよね?」
「台湾って何語使うの?」
「台湾ってタイ語?」

と聞かれることがとても多くてですね、、
ちなみにこの順番はわかっているなぁ度です。タイ語て。顔が濃い&タイワン&南国のイメージからでしょうか笑

勉強するほどじゃないけど中国語ってどうなってるんやろ?という興味にお応えできればと思います。

まず初めに、中国と台湾、香港の中国語について。

同じ中国語を用いますが、中国では簡体字、台湾や香港では繁体字というものが使われます。
ちょっと比べてみましょう。

日:私はお腹が空きました。
簡:我饿了。
繁:我餓了。

日:月曜日は何をしましたか?
簡:周一你做了什么?
繁:週一你做了什麼?

日:学校へ行くにはバスに乗らなければなりません。
簡:去学校必须坐公交车。
繁:去學校必須搭公車。

うーんまず漢字がちょっと異なりますね。
字の如く、簡体字は簡単な字、繁体字は難しい字(日本の旧字体も混ざっています)です。

また、語彙も少し異なります。台湾では公車と言い、中国や香港では公車/公交車/公共汽車/巴士という言い方もあります。巴士の発音は「バースー」で、殆ど日本のバスと同じです。

次に発音の仕組みについて。

中国では拼音、台湾では注音という発音記号が使われています。タイピングをするときはそれを打ち込んでいます。

簡体字ver.

本当は、welだけ打っても出てきます。
私はまだその域に達していません。


繁体字ver.

夫のキーボード

ちなみに私は大学で簡体字教育を受けていたので、注音が全くわかりません。拼音で繁体字を打っています。

そうそう。私のnoteの題名は毎回繁体字です。台湾留学を予定していた頃から少しずつ読んで、どちらもできるようになりました。

キーボードがカオス。
ちなみにIMEのような機能もあって、
日本語でわからない漢字も繁體手寫で検索しています。


と、ちょっと脱線したところで、とりあえず簡体字の発音について。

先程の例文をもとに説明していきます。

日:お腹が空いた。
簡:我饿了。

は拼音で表すと、

wǒ è le

となり、カタカナで書くと

ウォーア(若干Lの発音)ーラ(L)

となります。上に書いてある、ˉˊˇˋは抑揚の記号です。

中国語には四声というものがあって、ˉˊˇˋがそれぞれ、一声、二声、三声、四声となっており、これに軽声(抑揚がない)が加わります。

三声、軽声、一声、四声ですね。

音声ではこんな感じ。

https://china-lab.sfc.keio.ac.jp/upload/mp_%E5%9B%9B%E5%A3%B0.mp3

参照:「発音練習帳の音声」慶應義塾大学湘南麻沢キャンパス SFC中国語研究室

なんで自分で読まないかって、発音が難しいからです、、5年間勉強して、台湾人と結婚していても、難しいです。

ちょっと長めの文章を出してみます。

日:今日はとても暑かったですが、一昨日の方がもっと暑かったです。
今年の夏は湿度も高いので大変ですね。

簡:今天很热,但是前天更热。今年夏天湿度也很高,所以很难受呢。

拼音:Jīntiān hěn rè, dànshì qiántiān gèng rè. Jīnnián xiàtiān shīdù yě hěn gāo, suǒyǐ hěn nánshòu ne.

夫に読んでもらいました。

注音を使っているとはいえ、基本的に同じ中国語を使っている台湾。

ただし、台湾語、というのもあって、それはまたぱぴぷぺぽの多い別の言語となっています。広東語のようなものですね。

はい。こんな感じになりました。少しは中国語についてお分かりいただけたでしょうか?

私は座学好きな変態なのであれですが、本当はもっと音楽や観光に振ってお話しした方が楽しいんでしょう、、

ということで最後に好きな中文歌を入れておしまいとさせていただきます。ちなみに「中文 歌 」と検索するとたくさん中国や台湾の歌が出てきます。ぜひ試してみてくださいね。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?