ねこみち

ねこみち

マガジン

  • 横浜 ガーデン

    ガーデンネックレスの様子など

  • 三溪園 桜

    2018年 三溪園の桜など

  • お絵かき

    イラストいろいろ

  • 猫径庵 Before After

    横浜にある猫径庵 戦前に建てられた建物は2011年の大震災後 水道管が破裂したり 窓と柱の間に隙間が出来たり、天井裏にハクビシンが出入りしたり 人が住むのは難しくなりました。 近所にいい中古物件を見つけたので 購入しリフォームして 引っ越しをする事になりました。

  • お絵かき2

記事一覧

デッカー植え

ねこみち
2年前
2

京都の旅 2016年8月③

雪舟寺 芬陀院(ふんだいん) 霊雲院を出て他の庭に向かっている途中で雪舟寺を見つけました。 雪舟庭園とあります。 雪舟が作庭したそうなので入って見ました。 鶴亀の…

ねこみち
2年前
2

京都の旅 2016年8月②

霊雲院のお堂です お堂に上がるとガラスケースの中に木でできた古そうな楽器が飾ってあります 額に入った説明を読んでみると日露戦争の時にロシア人捕虜1500人が 東福…

ねこみち
2年前
2

京都の旅 2016年8月 ①

東福寺 霊雲院 写真は東福寺塔頭 霊雲院の庭園 臥雲の庭です。 重森三玲という昭和の名造園家が荒れていた庭を復元し 見ても面白いですがお堂の廊下に座ってただ眺めて…

ねこみち
2年前
2
+8

2021年3月30日元町公園、港の見える丘公園の桜

ねこみち
3年前
4
+4

2021年3月29日根岸森林公園の桜

ねこみち
3年前
3
+28

お馬流し

ねこみち
5年前
2
+18

夏の三溪園 紫陽花 半夏生 朝粥 蓮 蓮シャワー

ねこみち
6年前
2
+3

山下公園

ねこみち
6年前
3
+5

夜桜

ねこみち
6年前
2
+27

三溪園 猫 鳥

ねこみち
6年前
1
+5

雪の日の三溪園

ねこみち
6年前
2
+7

Befor After 2

ねこみち
6年前
+28

Befor After

ねこみち
6年前
1
+8

三渓園 早朝観蓮会

ねこみち
7年前
1

猫の日

ねこみち
9年前
3
京都の旅 2016年8月③

京都の旅 2016年8月③

雪舟寺 芬陀院(ふんだいん)

霊雲院を出て他の庭に向かっている途中で雪舟寺を見つけました。
雪舟庭園とあります。
雪舟が作庭したそうなので入って見ました。

鶴亀の庭 白州と小石の真っ直ぐなラインが綺麗な庭です。
丸く石でこんもりとした小山を囲んでいるのが亀島と言うそうで
雪舟が亀を摸して作った所夜中に動いたという逸話が残っています。

茶室の丸窓から庭を見ると絵になるように作られているようです

もっとみる
京都の旅 2016年8月②

京都の旅 2016年8月②



霊雲院のお堂です

お堂に上がるとガラスケースの中に木でできた古そうな楽器が飾ってあります

額に入った説明を読んでみると日露戦争の時にロシア人捕虜1500人が
東福寺に収容されて、そのうち50人が霊雲院に居たそうです。
収容された8ヶ月の間自分たちで楽器を自作して楽しく暮らしていたと
あります。

読んでいて「楽しく暮らして居りました」のくだりで
ええ〜〜〜!?本当に?と驚きました。
捕虜な

もっとみる
京都の旅 2016年8月 ①

京都の旅 2016年8月 ①

東福寺 霊雲院

写真は東福寺塔頭 霊雲院の庭園 臥雲の庭です。
重森三玲という昭和の名造園家が荒れていた庭を復元し
見ても面白いですがお堂の廊下に座ってただ眺めていても
とても落ち着くいい庭です。

特に白砂と鞍馬砂との二色の砂で雲海を表しているのが斬新ですが
石の配置にはとても細かい計算があるらしく一緒に庭を見ていたおじいさんが
造園に詳しい人でいろいろ解説していました。
(連れのおばあさんに

もっとみる