マガジンのカバー画像

びっくりした

9
久々にノート開けようとしたら、405エラーで開かない。サポートの記事読んで、スマホの再起動してもだめ。「もしかして?」とウイルス対策ソフトのVPNを一旦外したら、スンナリ開いた。…
運営しているクリエイター

記事一覧

ハクビシン(仮)

年末に、ご近所さんが道を横断するハクビシン(仮)を目撃。
数日後、我が家の屋根を歩く音。

年始から、屋根裏に音。
音がしたら、こっちもジャカジャカ音を鳴らして脅していたら、ある日びっくりしたのか、足を踏み外したのか音は階下へ響き、音のした場所を掃除機でダカダカ壁を掃除😅してみたら、おとなしくなった。

そして、2日かけてまた屋根裏にソロソロと足音。

2階も掃除機、蚊取り線香、唐辛子、タバコの

もっとみる

少し笑える通達

少し前に、国民健康診断の申し込みの通達が来た。実際、今健康診断に行くことの方が健康に悪そうだし、医療関係者の負担が増えそうなものだけど。

通常を貫く書類仕事。決定が遅い上の判断。

危機感が感じられないのが、怖い。

まあ、コロナ前から既往症で毎回検診は「体調の良い時」念のため「具合が悪くなった時に飲む薬」を持参して受診していた私には、『不自由さ』は変わらないのかもしれない。

正しく自衛。これ

もっとみる

母がまた東北へ行っていつ帰るかも連絡無し。庭には知らん人が車を停めてる。母がOKしたらしい。せめて、いろよ。

これまた時効だから書こう。結局、飛蚊症は、飛蚊症じゃなかった。というか、原因が違った。医者の勧めで大病院で検査2回。2回目で緊急網膜穿孔のレーザー手術。その他の手術は後日と言われつつ困惑のまま帰宅した。

片目の手術退院して2週間。奥歯の歯が欠けた。鈍い痛みに、こりゃあかんと、まずは眼科に連絡。歯科受診OKもらって、歯医者に連絡。即受診。昔、詰めた所が経年劣化で欠けたとわかり、他の歯も順次詰替の診断。
所が、2度目の診察で1本詰替て終わった!やったー!
次回、お掃除。ホッとした。

初めての入院手術

昨年の7月に突然現れた「飛蚊」。
町医者では生理的飛蚊症(経年劣化)だと思うけど、半年後に再診の予約を入れられた。

半年後に、再度検査したがどうも虫がデカい。「1度大きな病院で検査したら?」と2つの病院から選ぶように言われ、父が入院していた病院なら行ったことがあるのでそこを選択。紹介状を持って、予約して、初診の手続きが長い!流石、大学病院!
そこで挫けそうになったが、なんとか受診。

「手術で良

もっとみる

眉毛の話

昨年の左目の不調(デッカい虫が居座った)から、効き目を右に変えようと、左目閉じてみたり色々してて、マスクもしていたから全然気づかなかったこと。

やばい。表情筋が歪んだ!

でした。

しかも、目の手術前に行った美容院の大きな鏡の前で喋っててふと目に止まった自分顔の左側が、「口が開かない」、「眉毛上がってる」!と気づいたのです。

そして、手術決まってから許可が下りるまで2ヶ月ほど、私の眉毛は放置

もっとみる

時効だから、書いてしまおう。11月に、店先で気を失い後ろにぶっ倒れ頭を少し切った💦
1ヶ月の様子見の結果、頭は問題なし。原因は12年ぶりの「迷走神経反射」と内科でも結論が出た。正直、打ちどころ悪かったらと思うと同行者に申し訳ない気持ち。強い痛みでも起こると知る。我慢も程々に。

最近目が飛蚊症になったけど、生理的飛蚊症。だけど「虫」がデカい上に利き目側。そして中心近く。この目に慣れる為には利き目を変えるといいのだが、中々うまくいかない。ある日突然。ビックリしたよ。医者は手術勧めるけど、どうしたもんか。。