見出し画像

認知症の家族

私の母は認知症。最近は明らかに歳のせいではない物忘れが増えていて、ああ進んでいるんだな。と感じる。

認知症のご家族と同居されている皆さんはどう考えているかわからないけど、私の思いはこうだ。とても冷たい人間と思われることはわかっている。


最初はどうにかしてあげたい、優しく接して過ごしていたいと思い数年はそうしていた。だけど私も変わってくる。

イライラするのだ。母を嫌いなのではない。きっと昔はこうだったのに。こんなことも忘れちゃうの?とイライラしているのだと思う。

だって他人のおばあちゃんが何度も同じ事を聞いてきても、さっき言った事を忘れられても、ご飯を食べたことすら忘れていても、ふふふ忘れちゃったのね。と思うだけ。実母になると元気でキビキビしていて、綺麗好きだった時を知っているから。母の年齢を考えれば当然の老いなのに、いつまでも母のままだと思っちゃってるのだと思う。

そう思うのにイライラするの。


グループホームの介護職に就いている友人は、私は利用者さんには変なことは思わない、でも実両親には頭にくると言っていた。なぜかは自分でもわかっている、利用者さんの過去を知らないから。この状態で、はじめまして!と会っているからギャップを感じないからだ。と言っていた。そして下世話な話、お給料をもらっているからだと。

そうだよね、私と同じだ。母からお金をもらいたいとは思わないけど、昔と今では別人?と思う実母を受け入れ、仏の心で毎日を一緒に暮らす。

…私には無理だ。かと言って突き放すという考えもない。

理想は、母本人からホームに入りたいと言ってくれること。無理なことだけど。

認知症の家族をホームに入所させるって、周りがアレコレ言うんだよね。まだ大丈夫でしょ?一緒にいてあげたらいいのに。娘なのだから。など。

あのね、経験してごらんなさい。この問題は経験した人、経験している人しか理解できないことなのだ。知っているだけではわからない。認知症家族と暮らしたことがない人に相談をするべきではない。病気の介護とは一味違う介護なのだよ。だって体は元気なおばあちゃんなのだもの。

だから私は愚痴や相談は笑い合える友人には言えない。私の友人は父母共に亡くなっていたり、認知症ではない病気をしていたりで、認知症になり昔と性格が変わってしまった親と暮らした経験がない友人が多い。だから相談は介護職に就いている友人、認知症とはどういうことなのかを知っている友人、看護師の友人にしか言っていない。親戚にも相談していない。両親が早くに亡くなった友人なんて、いるだけ幸せと思わないと、なんて平気で言うから。


今母が通っている小規模多機能には優しい職員さんがたくさんで、母は家にいる時より楽しいらしい。そりゃそうだ。ホレホレと優しく接してくれるから。認知症への対応を知っているから。私知らないもの。

ただ経営しているオーナーはきっと介護を経験していないのでは?と思う。バイタリティ溢れる若い男性。活力がありすぎて、利用者さん達はついて行けないのでは?と思う。変化に敏感な認知症や車椅子のお年寄り、そんな人達がさぁ!レッツゴー!となるわけがない。


今私は、この状態の時に早めに母をグループホームに入所させた方が良いのか、もっとひどくなってから入所させた方が良いのか迷っている。本人の希望のもと…という介護の主旨からは外れているのはわかる。だけど本人の希望が昨日と今日と明日では違うのだ。

介護している家族が参ってしまう前に対策をしなくては。というのが本音。本人の希望を聞いていたら1時間おきに違うことを言い、振り回されるのは目に見えているのだから。

母のことは大事に思っている。でも私の限界が来てからでは遅い。認知症のご家族と暮らしている皆さんはどうお考えなのだろう。

今の私は亡くなった義両親のアレコレで安定剤や眠剤を飲まなくては理性を保てられなく、正直、気持ちだけでなく身体にも支障がきている。早めに実母のことを考えて行動しなくては。義両親のようにならないために。


もう一つ。疑問なのが、なぜ年寄りは我が家にこだわるのか。私なんて60歳になったら自立でも入所できるサ高住か有料ホームに入る予定だよ。土地や家は売って、墓終いもする。早めに終活に入り手持ちをなくして悠々自適に暮らしたい。