見出し画像

【雑記】2020年の振り返り

こんにちは!ねこじょーかーです。

年末ということで、2020年の振り返りでもしようかなと思います。

1月

「Unity でソシャゲをつくるぞ!」と意気込んだものの、途方も無い作業量を目の前に撃沈した月でした。

Unity は難しいし、PlayFab は難しいし、ゲーム性を考えるのも難しい。

「これから何を作ったらいいのだろうか」ともやもやしていた時期です。

2月

ソシャゲ開発を諦めて、PlayFab のブログを作ることにしました。

PlayFab はどこにもまとまった情報がなく、体系的に勉強を進めるのは大変だと自分自身が感じていたからです。

「他の人がやらないなら、自分がやるしかない」とも感じていました。

いろいろと勉強をして知見がたまっていたので、そこそこの記事が書ける自信があったからです。

いろいろと便利なサービスはありますが、使い方がわからないと挫折してしまい、離れていってしまいます。

これではもったいないので、自分のブログを読んで理解を深めてもらえたら嬉しいなという気持ちがありました。

ここで始めたブログが本を書くきっかけとなるとは、このときは思ってもいませんでした。

3月

ひたすら PlayFab のブログを書いていました(雑)。

4月

PlayFab の勉強会で初めての登壇。

そもそも LT 自体が初めてだったので、ひとりで念入りに練習しました(笑)。

そのかいもあり、15分の持ち時間でぴったり15分で終えられた記憶があります。

月末にはコロナがかなり増え始め、自粛ムードになっていきます。

GW は9連休くらいありましたが、ずっと家にこもっていました。

その間、Unity のスマホゲームをひとつ完成させ、Google Play と AppStore にリリースします。

ちなみにこのスマホゲームは、大失敗に終わりました(笑)。

この大失敗を機に、Unity でなにかひとつのゲームを作ることを諦めます。

失敗をしたから諦めたというよりも、次の理由があります。

・Unity の独学に限界を感じた
・おもしろいゲーム性がまったく思いつかなかった
・この辺にあまり自分の才能を感じなかった

特に3つ目が大きなポイントで、この分野で他の人に勝てる気がしませんでした。

「勝負するフィールドを変える必要がある」と感じたタイミングでもありました。

5月

緊急事態宣言が出て、仕事もずっと在宅になりました。

Zoom、Teams などオンライン会議のツールが一気に伸びて、これまで対面でやっていた会議もオンラインに移行。

その分、増えたおうち時間では、ずっとブログを書き進めていました。

運動不足にならないように、筋トレグッズも購入して、週2で筋トレも始めます。

6月

なんだか体調が不安定になりました。

調子もいいときもあれば、あまりよくない日もある感じです。

このときはあまり気にしていませんでしたが、これが7月に悪化することになります。

7月

PlayFab の本を書き始めました。

本を書くのは初めてでしたが、ツールなど調べながらやればできるものですね。

1ヶ月で書き終え、下旬に発売することができ、たくさんの方に読んでいただくことができました。

本当にありがとうございます。

そんな中、体調を本格的に崩しました。

食欲不振、倦怠感で満足に仕事ができない状態。

「コロナかも?」と思い病院に行きましたが、特に問題が見つかりません。

なんとなく気分が落ち込んでいる気がしたので、在宅勤務をやめて出社することにしました。

不思議なことに、出社すると少し気分が楽になりました。

外の空気を吸ったり、人と少し話をしたり。

出社して仕事をすることで、少しずつ体調を戻していきました。

8月

7月下旬ごろに崩した体調は、2〜3週間くらいで完全に復活しました。

ここでの教訓は、「自粛のやりすぎはよくない」ということです。

当時報道されていた「買い物は3日に1回」「人と会うな」ということを律儀に守っていた結果がこれです。

確かにコロナには感染しませんが、世の中の病気はコロナだけではありません。

みなさんも私のようにならないように気をつけてほしいです。

・密を避けて出かける
・外に出てリフレッシュをする
・朝に朝日を浴びる

ポイントは上記の点でしょうか。

ひとり暮らしで人に会わず、ずっとひとりでいるという人は、特に注意が必要だと思います。

最初は「在宅サイコー!」と思っていましたが、今では「出社サイコー!」に変わっています。

はたから見ると立派な社畜です(笑)。

そんなこんなで体調がもとに戻ったので、抜かりなく PlayFab 本の2冊目を書いて発売します。

9月

PlayFab 本の3冊目を発売します。

この頃フォロワーさんの中には「おいおい、3冊目も書くのかよ」と思っていた人もいることでしょう。

甘いです。このあと4冊目もありますよ。

10月

本の執筆だけでなく、動画まわりに手を出します。

YouTube、Udemy に PlayFab の動画を出しました。

動画は編集するのが嫌だったので、すべて一本撮りで公開しています。

というのも、間違ったところを編集してカットするよりも、撮り直す方が早いと感じたからです。

動画編集のスキルがないせいもありますが、動画の内容に力を入れたかったという理由もあります。

YouTube はなかなかモチベーションが続かず、最近は更新していません。

Udemy は2コース出してみたものの、こちらもモチベーションが続きませんでした。

自分にはあまり動画は合わない気がしています。

ただ、動画編集を抜きにすると、コンテンツを出せる速度は動画の方が早いなと感じました。

ブログや本だと図を挿入したりタイピングする時間がありますが、動画の場合は話すのがメインだからです。

5G の時代もきていますし、話すのが好きな人は動画がおすすめです。

11月

動画は 10 月でほぼ終えて、11 月は PlayFab 本の4冊目を執筆しました。

自分でもよくやったなぁと思います。

誰か褒めてください。

12月

PlayFab の欠点である、独自のデータベース管理を補完するサービス「Backendless」を見つけ、少し勉強をはじめました。

そのあと、「猫でもわかる Backendless 導入編」として本にまとめています。

あとは、ノーコードが最近流行っているということで、AppGyver というサービスの勉強もして、ブログを作ったりもしました(https://appgyver-master.com)。

AppGyver も Todo アプリの作り方を本にまとめましたが、これ以上はあまり深く勉強しないかな、という感じです。

ノーコードができることはすごいですし、これから伸びていく分野ですが、AppGyver についてはあまりピンとくるものがありませんでした。

PlayFab についてはピンとくるものがあったので、4冊も本を書いたというわけですね。

その熱量が伝わったのか、PlayFab 入門は無事に商業化も達成することができました。

応援してくださった方には本当に感謝です。

そんなこんなで、今は技術書典 10 のイベントに出典中です。

2021年は?

2021年は何をするのか、まだ決まっていません。

2020年も「本を出すぞ!」と意気込んでスタートしたわけじゃないですからね。

昨日から Blazor の勉強を始めたので、何かしらの Web アプリは作ってリリースしたいですね。

サブスクが増えてきて管理しきれてないので、「サブスク管理アプリ」みたいなのを考えています。

今年はいろいろやってきましたが、やっぱりプログラムを書くのは楽しいなと。

特に C#。

PlayFab も C# が好きだから続けられたのかもしれません。

エンジニアとしてのスキルを伸ばしつつ、社会人として自立した人間になれるように頑張っていこうと思います。

最後になりますが、2020年に関わった人全員に感謝です。

普段の発信を見て、いいねや RT してくださる方、コメントしてくださる方、本を読んでくださる方、フォローしてくださる方、これからもよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?