見出し画像

【京都芸術大学イラストレーションコース(通信)学習記録】3年次配当科目

前回は2年次配当科目の学習記録をまとめました。

今回は3年次配当科目について記載していきます。


3年次配当科目

・(TW)ビジュアルストーリーテリング

ストーリーを伝えるための演出や表現について学ぶ授業です。授業内でたくさんの作例と、添削による変化を見せてくれるので本当に面白い授業でした。
課題は指定された物語のストーリーボードの制作です。

ビジュアルストーリーテリング 評価:B76

アニメ大好きなのでなんとなくいけるかなという謎の自信があったのですが、実際描こうとすると全っっ然描けませんでした。。レイアウト・構図のノートを引っ張り出してきたりVisionをパラパラめくったりしてなんとか描きあげました。ストーリーを伝えるって難しい…!
この課題は添削も凄く良くて、改善案も素晴らしいし良いところは◎をつけてくれたりグッドとかたくさん書いてくれて嬉しかったです。ジェスドロとかビジュストとかやっている先生はノリが良くてたくさん褒めてくれるイメージがあります。たまたまかな…?


・(TW)ゲームイラスト

ゲームイラストのお仕事や描き方などが学べる授業です。書籍イラストでもそうでしたが、けっこう赤裸々に(?)教えてくれるのでゲーム業界を目指している方にオススメの授業です。
課題は指定された設定の立ち絵とスチルの制作です。

ゲームイラスト設定画
ゲームイラスト 評価:D(不備) → A85

この課題…初めてD(不備)評価を取りました(涙)。記載に足りない箇所があったので、そこを追記して次の提出期間に再提出することで、一応合格することはできました。完成しても油断せずに課題要件を指さし確認する勢いで念入りにチェックしましょう。。air uを開いて単位数が変わっていないのを見た瞬間は頭が真っ白になりました…。(トラウマ)

肝を冷やしたゲームイラストですが、添削はとても素晴らしかったのでイラストに修正を加えました。

before   →   after

プロの添削ってめちゃめちゃ勉強になる……。なるほど~~!と言いながら修正しました。有難い。


・(WS)業界知識・情報発信

イラスト業界においてのお仕事についてや、著作権の基本的な知識を教えてくれます。イラストを描いていく上で著作権は絶対に知っておいたほうがいい内容だと思うので、基礎的な部分ですが学べて良かったです。
課題はイラストが使用されている企画を分析し、自分に発注されたと想定してイラストを制作するというものでした。

業界知識・情報発信 企画書
業界知識・情報発信 評価:A81

授業内容が業界や著作権の概要的な内容だったのに急に実践!で正直戸惑いましたが、なんとか制作しました。某乳酸菌飲料のパッケージを想定して、男女問わず若い世代向けに爽やかなテイストで描きつつ、実際の商品イラストに似すぎないように苦労した記憶があります。
仕掛けとして、中身を飲み干したら飲料の色と同化していた手紙とキャッチコピーが裏面のイラストと共に浮かび上がって…とかいろいろ考えてはいますが、う~ん…場面にちょっと違和感があるかも…?


・(WS)デジタル着彩

デジタルイラストにおける着彩のコツやテクニックを教えてくれます。この授業はもっと早く受けたかった…!めちゃめちゃ良いです。個人的に色彩基礎とデジタル着彩が最も受けて良かったと思っている授業です。
課題は指定されたラフへの着彩とそれに合わせた背景の描画です。
※下記イラストは京都芸術大学イラストレーションコース デジタル着彩の授業にて提供されたラフイラストを使用し制作しています。

デジタル着彩 色ラフ
デジタル着彩 評価:B75

ゲームイラストデータ不備のトラウマで色ラフのシートにめちゃめちゃ細かく設定を描きこんでいます。添削の先生読むの大変だったかも…ごめんなさい。。
イラストはキャラクターデザインから、「王国を守護する花の聖騎士」をイメージし背景を描きました。ぱっと見は良いのですが植物も奥の建物も偽物っぽくてなんか下手…2年次課題からずっとここら辺が課題ですね。特訓しなければ…。


・(WS)デフォルメ表現

デフォルメの表現手法やキャラクターの作り方などが学べます。正直デフォルメはあまり興味のある分野ではなかったのですが、授業内容が面白く、デフォルメ以外のイラストにも活かせそうな内容だったので興味深く受講できました。
課題ではデフォルメイラストを分析しオリジナルイラストを制作しました。

デフォルメ表現 評価:S90

わからん…わからん…と思いながらエイヤッと出したら評価が良くて驚きました。意外にデフォルメ向いてる…!?(気のせい)
先住猫がいるお家で新しい猫ちゃんを迎える特集(多頭飼い特集)をイメージし、雑誌の中扉での使用を想定して描きました。キャットタワーをお城に見立て、主として先住猫、果敢に挑む子猫、立ちはだかるおもちゃ達…と猫飼いさんに気づいてもらえるようなモチーフを散りばめています。
デフォルメイラストは難しかったですが、良い経験になったと思います。


・(WS)コンテンツプロデュース

コンテンツを作る際のプロジェクトにおける役割や考え方を学べます。卒業制作でプロダクト系を考えている人は参考になるのではないかと思います。課題では指定された産業を分析し、イラストレーターとしての自分とのコラボレーション企画を考えました。

コンテンツプロデュース 提案書
コンテンツプロデュース 評価:A88

この課題はほんっとうに難しかったです。
コラボを考える上で、どうしても普段描いている絵柄・塗りのイラスト扇子を欲しいと思えなかったので、Z世代向けかつ一般で受け入れやすそうなややデフォルメよりでシンプルな塗りのテイストで描きました。それでもまだ欲しいと思えない…。難しい…。ただ、全体講評で他の方が商品にキャラを入れ込むのではなく他のアプローチで素敵なコラボレーションをされているのを見て、その手があったかとすごく勉強になりました。たくさんの方が同じ課題に取り組んでいるので、いろいろなアプローチが見れるのがイラレコースの面白いところですね。


・(WS)キャラクターデザイン

キャラクターのデザインをするときのコツやポイントを学べます。
課題は場所や施設をテーマにしたキャラクターの制作です。

キャラクターデザイン 設定
キャラクターデザイン 三面図 評価:A80

デフォルメキャラを描くのは得意じゃないのですが、ご当地キャラは等身高めの女の子キャラだと炎上しがち…という思考が邪魔をして結局デフォルメデザインで仕上げました。一応よみうりランドの隣の施設なので、よみうりランドのキャラクターと並んでも違和感のないテイストを意識して描いています。それにしても線とか描き方がなんだか芋っぽいのでデフォルメならデフォルメでもっと洗練されたデザインならこの子ももっと可愛く描いてあげられたかも…。


・(WS)イラスト実習3

イラスト実習2よりもさらにレベルアップした塗りや服、メカについて学ぶ授業です。なによりも言いたいのはタカヤマトシアキ先生の作画動画がやばい。凄すぎてあまり参考にはなりませんでしたが()、時間を忘れて見入ってしまう内容です。必見。
課題はメカと人物のオリジナルイラストの制作です。

イラスト実習3 評価:B76

宇宙救急救命隊の救助場面を想像して描きました。なお、十字のシンボルマークは赤ではなく青を想定して描いています。
この課題は書籍イラスト同様グレースケールで絵を描けなかったので、カラーで描いてグレースケールに変換→微調整で描きました。しかしメカ、難しい!!接続など考えて描いたつもりですが、タカヤマ先生の提出見本を見た後に見ると、とっても貧相。。でも女の子の宇宙服×白衣のコスチュームは比較的好みに描けました。女の子×メカというモチーフは考えるのが思いのほか楽しかったのでまた描きたいです。


3年次配当科目まとめ

3年次配当科目は絵としての難易度が上がっただけでなく、企画も含めた絵の魅せ方が求められる課題になっていたように思います。私は企画に合わせて絵柄を調整して課題に臨みましたが、自分の絵柄で勝負できるような”力”が欲しいです。絵で殴れるようになりたい…!
こんな感じで3年次配当科目終了です。次は、最後の4年次配当科目の前に一旦学部共通&スクーリングについてまとめます。
興味がある方は見ていってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?