見出し画像

肉まんと豚まん

私は東京出身だが、現在は大阪に住んでいる。なので、事あるごとに東西の違いを体感している。

関西にきて、初めてコンビニで肉まんを買ったとき、「辛子をつけますか?」と言われ、ああ、ここは関西だ〜としみじみ感じた。

これは関西の人からすると、当たり前らしいが、他地域出身としては、「どこにつければ良いんだろう?」と思ってしまう。(食べながら、ちょっとずつつける人が多いみたいだが。)

なぜ、関西では肉まんに辛子をつけるのか、は分からないが、シュウマイに辛子をつけるのと同じ感覚のようである。職場の差し入れで551の豚まんをもらったとき、辛子だけでなく、醤油もつけている人がいてびっくりしたが、完全に天心の感覚なのであろう。

つけて食べてみると、普通に美味しい。ただ、辛子をつけないのが当たり前で育ったので、どうも面倒に感じてしまい、大体そのまま食べてしまう。

そういえば、関西では「肉まん」ではなく、「豚まん」と言う。これは、関西では「肉=牛肉」のイメージなので、「肉まん」というと、牛肉が入っていると思ってしまうかららしい。

コンビニで、「豚まんください、辛子つけてください」と言えるようになったら、それは関西人になったときなのであろう。

また、最近Twitterで知ったのだが、関西のあんまんは粒あんということを聞いた。関東のごまあんが苦手だったので、買ったことがなかった。今冬は一度試してみたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?