見出し画像

〈それ〉がない日記⑮

20240130
 朝からそわそわ。
 
 昨日、けがをした子は松葉づえ登校。玄関先にお迎え。なんせ階段を上がり4階へ昇らねばならぬ。まだ慣れない移動手段、なんとかサポートを。彼女の笑顔が見られ、ほんの少しだけ安心。これから1週間~1か月、完全復活への長い道のり。寄り添う。
 今日は1日、視野がせまく、他の子をちゃんと見られなかった。反省。明日は可能な限り通常営業に見せたいところ。バタバタした結果、〈それ〉がないことに気づいたのは放課後。あれ?職員室の机の引き出しに入れたのになあ。と、3つしかない引き出しを何度も開ける。物をどかす。ない。すると隣の席の先生が「引き出しの奥にはいっちゃうことありますよね」と。あぁ!ナイス!
 いちばん下の引き出しを全部抜いたら・・・半分丸まった〈て〉があった。クシャっとなっ〈で〉になっいる。まぁ、よいよい。見つかっよかった。これで安心し退勤きる。つくしちゃんは体操の習い事もやっいて、迎えにいかなくはいけない日。一度帰って、車でゴー!
 ご飯たべ、洗い物し、お風呂はいっ、洗濯干し、っいつもの流れをするともう23時。最近、寝るのが遅いなぁ。明日も松葉づえ登校する彼女を精一杯フォローしつつ、それも余裕をもっ過ごしたい。気がよいのがせめもの救い。

 が、私、明日から新しく習い事を始める。つくしちゃんに影響され「演劇」をやる。詳細はまた後日。送られきた台本を読ん、はじめの稽古(顔合わせ)に備えなくっちゃ。今日はこれに


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?