見出し画像

noteは温かい場所

自分がこんなにも「話したい」ことがあることに、noteを始めてから初めて気付きました。

普段は聞き役になることが多く、自分のことを話すのがとても苦手。自分のことを聞かれるのも苦手です💦

でも、話したいことは心の中にはたくさんあるんですよね。

noteに書いていることは、その「話したい」ことを書いていて、そのほとんどはリアルで話すことのないことです。

どうしてリアルで話さないのかというと、きっと話しても理解されないだろうなと思うから。

たとえば毎朝手帳やノートを書いていることは、絶対に言えない。先日書いた、母のことも。

出勤前に公園を歩いていることを職場で言ったらビックリされて、「朝からよく頑張るねー」とか「私にはできないー」と、私は違うわ!ってオーラを出しながら言われることばかりで、「朝歩くことが気持ちいい」ということには共感してもらえなかった・・・。
私は頑張っているわけでも、ストイックに歩いているわけでもなく、ただただ歩くことが好きで気持ちいいから歩いているだけなのに。何度もその話を持ち出されて言われるもんだから、そうじゃないことを言うんだけれど、理解されないんだな。言わなきゃ良かったーって今は後悔しています。

でも、朝バタバタだった昔の私なら理解できなかったと思うから、相手が悪いわけじゃない。どんなことを話すかは、普段の会話から相手が興味があるかを見極めることが大切だなって思うし、自分が話したいことであっても話すかどうかはちゃんと判断した方がいいなと思います。話してみて違うなって思ったら、違う話に方向転換すればいいだけだし。

でも誰かが何かを話してくれた時、自分はできるだけ肯定的に受け取れる人でいたい。否定から入られると、すごく悲しいから。自分の好きなことや価値観を大切にするように、他人の好きなことや価値観も大切にしたい。自分とは違う考え方や興味を知ることもとても楽しいし、嬉しいことです。

noteで自分が話したいことを書けるのは、ここなら自分のことを話せる、安心できる場所だと思えたから。

優しい、温かい人が多すぎませんか?
noteって。

ネットでの繋がりも、リアルと同じくらい私にとっては大切な存在です。いろいろな方の生活や考え方、想いを知ることができて、毎日楽しい!そんな場所ができて、私はとても幸せです。


【今日のお弁当】

・人参のごま和え
・きゅうりと塩昆布和え
・卵とウインナーの炒めもの


今日も素敵な一日になりますように♡
読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?