見出し画像

遠く離れたこの土地で

僕の仕事は接客がある。

歳を取るにつれて事務仕事が増えて来たにせよ、
クレームも受けるし、取引先様もお客様だから、
接客、応対の心構えは、常に僕の中にあるものだ。

人と人の部分である以上、
感じが良いに越した事はない。

フランクな部分が良い、
素直な部分が良い、
嘘臭くなくて良い。

そういった魅力を持ち合わせている人も
いるにはいるけれど。

基本的には視覚から得る情報が
大半の人間にとっては第一次情報なのだから、

背筋が伸びていた方が良いとか
笑顔の方が良いとか
相槌が適度にある方が良いとか

意識は持った方が良いはず。

小手先だと言われても、
立ち居振る舞いは大切な心構えだと
今も僕は思っているし、
15年前、入社したての僕は
今よりも強く強く思っていた。

「久々だね」

今日、仕事中に話かけられた。

「覚えてる?15年前さ…」

僕が社会人になって、
初めて勤めた職場のお客様だった。

今とはまるで違う土地が職場だったので、
再会するとは想像に無かった。

正直いって、最初はうろ覚えだった。
だけど、話をしていく内に、
少しずつ記憶が鮮明になっていった。

僕が、不自然に背筋を伸ばしていた事。
僕が、不自然に笑顔を出そうとしていた事。

全てがバレバレで、
全てが微笑ましかったそうだ。


僕が想像していたような効果は出ていなかったようだけど、
こうして、15年越しにも声をかけてもらえたのだから、
意識してやっていて良かったというものだと思う。

会話の最後に、
とても成長したね
という言葉を頂けて嬉しかった。


接客は良い事ばかりでもないし、
良い人ばかりでもない。
どちらかと言うと理不尽のオンパレードだ。

だけど、時々こういう事があるから
報われてしまうんだよなぁ。

良くも悪くも
僕が今日、嬉しかった話。

#私の仕事
#日記
#接客業

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?