見出し画像

余ってたフレグランスオイル使いきれる、コンディショナーよみがえる。

約半年以上に渡る入退院を経て、頻繁に手を洗う職業でもなくなった(てゆーか職業がなくなった)訳ですし、手湿疹が随分マシになった!(まだステロイドは手放せないけど。)

つー事で、シャンプー&リンス解禁したナリ~!!

ボディソープは撃沈しました。マイルド系を選んでるんだがなぁ?
大人しく白雪の詩使っときます(入退院の関係で、自作石鹸が追い付かないと言うかうかつに作れない)。

で、3年(以上かも?)ぶりくらいにコンディショナーを手にとってみたんだけど、これがまたほんのりだった香りが更に更にほんのりほのほのになってる!(天然系香料謳ってる製品。)
てゆーか原料臭する。
使用感は以前と変わらないので、ニオイ以外は大丈夫だと思いたいが(でも化粧品の使用期限は3年w)ニオイも使用感の一部である事は否めないのでどーもテンションあがらない。

むー。

そうだ。リン酢用に買ったフレグランスオイルぶち込んじゃえ!

(゚∀゚)
……うん。買ったんだけど、リン酢に入れたらそれで手が死んだから使えなくなっちゃってたんだよね。石鹸の着香にも使ってみたけど、鼻につくと言うか。寝かせてる間にいわゆるラストノートだけになっちゃうのかもしれん。

Peach Pigとゆー、原料系屋さんで買って、残ってるの全部を250mlくらいのコンディショナーに投入。
ローズ、ジャスミン、ネロリ、チューリップ、スィートフルーツを各0.5~2mlくらいずつ。
ローズは青臭い系で再現性高くてなかなか良かった。
ネロリは青っぽさが押し出されててプチグレンの方に近かったかも。
チューリップは※イメージです。て感じなんだけど、何か花花しててイイカオリだった。甘くはない。コレっていう特徴もないのに良い香り。
ジャスミンが結構凄くて、インドール部分を忠実に再現してあるなwみたいな。つーかインドール薄めたんじゃね?みたいな。つまり何だその、臭いwwwでも花の香りの底上げには絶大な威力を発揮するので何か花の合成香料買うならついでにリピする。絶対。

関係ないけど、パイナップルのフレーバーオイル買ったら何かフレッシュ感がなくて、リトセア(精油)で底上げしたら凄くよくなった。

で、スィートフルーツ以外全部ぶち込んでみたら、全然青臭いのね。生花みたいな感じになっちゃって。
で、もういいやってスィートフルーツ(上品なバブルガムみたいな匂いだった)も入れちゃった。

好み~贅沢~ときめくわ~。て感じにはならなかったけど、そこそこアガれはするコンディショナーになった。
乾かして匂いが残るのかなぁー?
残りすぎても困るし、自分じゃ鼻がバカになるから髪に香りを残す着香難しいんだよねー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?