見出し画像

ゲームの話しをしよう

みなさまおはようございます。
ピコピコゲームマガジン編集長
コケノコケと申します。


ピコピコマガジンはゲームマガジンではないものの、ゲームが中心となりメンバーそれぞれが盛り上げて下さっていて、大変ありがたい。

おのおのが好きなタイミングと熱量が集まって
やりたいようにやってくださる感じがお気に入りです。

んでまぁ、そもそも"ゲーム記事"って
シンドイ&メンドイ、
と思われます。

画像貼ったり、マチガイやカンチガイなどが
ないかの確認・編集・再考•••。

一生懸命書いたとしてもnoteではビジネスライクなテキストが好まれることも相まって、ゲーム記事は勢いがあまりよくありません。まぁそこは文才とウデマエだろうと思われるでしょうが、文才ってなによ??って感じです。

どれだけ時間割いて書いて
なんだか手ごたえも歯応えも感じられず

・読んでる方がマシ
・そもそも書くのもムダに思える
・ゲームなんてYouTubeでいい

と思われるでしょう。
実際その通りだと思います。

んで。

まぁコケですが、毎日投稿602日、note公式マガジンに何度も掲載されたり、毎週いただいているコングラボードも200枚以上いただきました。有料記事も少し売れるように なりました。それなりにがんばったんじゃないかなって思います。

だとしてもです。

なんかこうじゃない感。

全然TOP noterとは言い切れない身ではありますが、スキやビュー数だけでは埋められないカベを感じました。

記事は記事で面白いですし、
アメリカ型資本主義が横行しているこの現代において、「なんでも無料」がアタリマエのSNSでわざわざ「サブスクマガジン」でお金までいただいちゃってます。(ご厚意で用意してくださったテーマソングまであります!!)

(Qさん、ほんとにありがとうございます!!)



もう少し、なにか出来るんじゃないかと思い、勢いだけでメンバーシップなるものを作りました。


マジでねぇ•••

使い方わかんねーわって感じです。

メンバーシップ特典の記事やマガジンが作れるとありましたが、一応ふつうに働いている身なのでね、そんな時間作れんわね。

コンサル系の方は日夜投稿を繰り返していますけど、タイムコントロールはいったいどうなさっているのでしょうか。ぜひ一度お伺いしたいところです。1記事書くのだってぼくの場合最低2時間はかかってるっつーのにね。

でメンバーシップなのですが

なんか掲示板??で気軽にコミュニティが作れるとありましたので、とりあえずやってみようかと画策した次第でございます。

カンタンにご説明しますと


・マジでどうでもいいゲームのことを言う場です。


記事にすると大変でストーリー解釈やら情報整理やらウカツなことを書こうものなら•••ね。

構えちゃうじゃないですか。

どうしようどうしようの繰り返しで。
でまぁまったく書かなくなる。

なので、noteを盛り上げないと、と感じています。でもマジメに記事にし続けてもキツイ。

noteにちょーオキガルオテガルのゲームの場が
あってもいいんじゃないかと。

下位クエストくらい。

"スライムたおした"くらいどうでもよいことを書き込めるボードにしたい。

まぁコミュニケーションなんてめんどうってところもわかりますし、YouTubeでも鍛え上げられたコメントが無料で飛び交う世界なので、わざわざテキストで〜なんて思いますけどね。

Xでええやんとか思いますけど、ぼくイーロンマスクがキライなのでね。アカウント消しました。


noteでどうでもいいことって言えます?

noteはと言うかリアルでも職場や出先で"好きなこと"のお話し、したことありますでしょうか?

多分、ないと思います。

オフラインでゲーム仲間がいらっしゃるのなら、もうそれ一生のオタカラですから、生涯かけて大事になさってくださいね。

おおかた、したいけどできないラインの方々が過半数をしめているんじゃないかな、と思います。

ましてや、スライムたおしたなんて誰に言うのよって感じじゃないですか。

でもそこがゲームの面白さでもあります。

どうでもいいことがゲームのキモ。
ザコ戦こそがゲームそのものです。

そこら辺にいるモンスターが
ボス戦のリハーサルでもあるわけでして。

イヤンクックはレイアそのもの。
ガルルガはレウスですしね。

と言うことで、あまたのどうでもいい
ゲーム話しをしようじゃないか。


あなたが語り部となり吟遊詩人となり
note界にゲームの魅力を広げたく、
"コケのクエストボード"を設置してみることにしました。

申し訳ないのですが、
なんと月額100円かかります。

無料でなんとかならんかとあれこれ試しましたが、このカベは超えられませんでした。

登録初月日無料みたいです。

あと、10人までなら無料招待できるとのことなので、いつかピコピコメンバーはご招待しようかなと考えております。

ここから先はマジでわかりません。
どんな風に運営しようかも考えておりません。

しっかりとお相手できるのかも未知数。

ガチで手探りです。

まぁコケって誰よって感じですから、しばらくは
ひとりでめっちゃ盛り上がって見せます。

家庭用コンシューマーメイン(要はSwitchやプレステみたいなもの)だと大変助かります。steamは手を出したらどうにもならないと思っているので、まったく触ってないです。一応、Switchのソフト本数は400本以上所持していますので、あらたかの大型タイトルなら網羅できてるんじゃないかと。

そんなこんなで、
勢いでご説明させていただきました。

とりあえず楽しそうだと感じていただけたら
それでOKです。

まぁお時間がございましたら、
お相手くださいね♪

コケでした〜。

サポートいただけるなんて奇跡が起きるのかは存じ上げていませんでしたが、その奇跡がまさかまさかに起きました!これからありがたくゲームのオトモ代(コーヒーとかお茶)いただけると大変喜びます。サポート設定ってあなどれないぜ…。