見出し画像

初めてのマクロレンズ Part3

しつこくマクロレンズの話を続けています(笑)久しぶりに購入した新品レンズでとれる写真が楽しくてね。

新しいレンズは、やっぱり楽しい。撮れなかったものが撮れる感じが楽しい。ということで、今回もカミソリマクロことシグマのマクロを抱えて撮りにいった写真をアップしています。

画像1

今回、前はDP2を持っていたのでシグマ初体験ではないが、シグマのレンズを購入するのは、初めて。それも評判が高いArtシリーズを購入するとは思ってもいなかった。購入を決めたのも何が撮りたいではなく、何となくの部分が大きいんだよね。周囲で購入した人がいて、とても写りがいいと聞いていたので、楽しみにしていましたが、撮ってみて満足です。

しかし、腕がついていっていない。見出しの写真は自分では綺麗だなとおもていたが、いざパソコンの画面で確認をすると、ピントの位置が少しずれている。この写真以外にもそういう写真が多数あった。この辺は、経験を積むしかないのかな。

 本当な言葉巧みに購入したカミソリマクロを褒めたいのだが、どうも言葉ではうまく表現できる気がしない。俺に言えるのは、デザインが格好いい。カタログの写真よりも実物を自分のカメラのつけた方が遙かに格好いい。写りについても、ぼけが綺麗だし、写りもいいし、色の抜けも俺好みなのだが、これくらいしか思いつかない。ボキャブラリの乏しいさ。もし、マクロレンズを買いたい人がいたらお勧めできます。

画像2

あとは、自分がどんな被写体を見つけて撮っていけるのか。いまは、花や植物を中心に面白い部分をとっていければいいか。

画像3

画像4


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,188件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?