見出し画像

1歳息子とのワンオペ生活が始まりました

こんばんは〜〜🦖

今週から夫が復職し息子と2人生活、ワンオペが始まりました。
1歳ほやほや息子の現在の生活スケジュールを忘備録としてまとめます📝

6:00〜6:30 息子起床
7:00  息子朝食🍞🍌 私も一緒に朝食🥣☕️
7:30  息子リビングで放牧🧸
9:00  息子朝寝
   ここで静かなタイプの家事しちゃう
   終わったら自由時間❤️‍🔥
10:00 息子起床
    息子を抱っこ紐しながら掃除機かける
    スーパー買い出しorあさんぽ🚃
11:30 息子昼食🍽️
12:00 私昼食🍽️   息子リビング放牧🧸
13:00 息子、私昼寝💤
13:30 先に私だけ起床して自由時間❤️‍🔥
14:00 息子起床 おやつタイム🍪
15:00 自由時間 一緒に遊んだりYouTube観る
17:15 息子夕飯🍽️
17:45 息子、私お風呂🛀
18:30〜19:30 息子就寝💤

ざっくりこんな感じです。
私的に1番気をつけてるのは習慣化すること。特に予定の無い日は上のスケジュール通りにして、息子が自然と毎回同じ時間帯に起きる、遊ぶ、ご飯を食べる、寝るを出来るような環境を作っています。
大体同じ時間帯に息子と寝室に移動して一緒に横になってると最初は動き回ってますが段々と寝るモードになっていき、気が付いたら1人で寝てくれています。
まあ大抵私が先に寝落ちしちゃってますが。笑

息子が朝寝、昼寝、就寝をスムーズにしてくれると大人の自由時間が確保されるのでかなり重要です❤️‍🔥!

あと私は昔から効率よく動きたい人間なので頭の中をフル稼働させて『これやったら、次これやって、その間にこれやって』って短時間で色々とこなすことが達成感が得られて好きです。
なので息子を寝かしつけている時の私の頭の中は『後であれして、これもして、時間があればあれもやりたい』みたいな感じ。
ただ、短時間で色々とこなすのは結構労力がかかるので1日の終わりは大体頭痛が起きてくたばってます、、、🫠

1歳ほやほやの息子は電車がだ〜〜いすきでして家の近くの公園から電車がよく見えるんですが電車が通っては指差して言葉になっていない赤ちゃん言葉で必死に何かを訴えてます。笑
それがめっちゃ可愛いねんよなあ〜〜〜

だから家でぐずって仕方ない時は公園に駆け込んで電車見せてます🚃良い気分転換になるね👶✨

あ、そうそう。
小児科に行った時に息子の顔色が白いのと手と足が黄色いのが先生は気になったみたいでアレルギー検査と一緒に調べてもらったら、息子まさかの貧血でした。鉄分が身体にほぼ無いらしい、、、
新生児の時にk2シロップを飲んで以来、離乳食で鉄分摂れるように心がけていたんですがそれでも足りなかったようです。息子ごめんよ、、
周りから『色白ボーイやね⭐️』って言ってくれてたり、私も色白な方なので全く気にしてませんでした。
どうやら完母だと鉄分不足になりやすいみたいですね。

そして手足が黄色いのは初め黄疸が疑われていたんですが調べたら黄疸ではなかったみたいで、おそらく毎食かぼちゃを離乳食であげてるのでそれが原因かな🎃ちょっと控えるね、、ごめんよ🫠

白くなったり、黄色くなったり、息子変幻自在や


ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?