見出し画像

【まとめ】YouTubeチャンネル登録100人(35日)〜達成までにしたこと〜

YouTubeを始めて35日。

チャンネル登録者数を100人達成しましたっ!!!

サポートしてくださったみなさん、本当にありがとうございます🙇‍♀️

これからYouTubeを始める方、チャンネル登録者数が中々伸びなくて悩まれている方の参考になるかと思ったので、記録を公開します。

チャンネル登録者数100人達成までにしたこと

1.「自分が使いたい動画」を考えた

まず、一番最初にしたことは、「自分が使いたい動画」を考えたことです

私はカナダに住んでいて、子供の第一言語は英語です。ひらがなを教え始めたんですが、そもそも日本語の言葉を知らなすぎて、プリントなどをしていても中々言葉が覚えられませんでした。

それで、まずは動画で言葉を覚えられるようなものがあればいいな〜と思ったんですが、既存の子ども用のものは「日本語のみ」のものしか見つかりません。全部日本語だと、英語が強いうちの子はすぐ飽きてしまいます。

バイリンガルのもので、ちょこっとスマホなどから見せれる動画があれば、プリントをさせる前のアクテビティにちょうどいいのにな〜…ということで、こんな感じの動画作りを始めました。

見ていただいたら分かると思いますが、結構ニッチです。必要な方が、必要な時に使う感じの動画になっています。なので、チャンネル視聴数は正直少ない動画が多いですが、「あとで使おう」的な感じで登録してくださった方が多いのかなと思っています。

2.「自分以外に誰がこの動画を使うのか」を考えた

次に考えたことは、「自分以外に誰がこの動画を使うのか」です。

私が一番動画を届けたいなと思ったのは「自分と同じような境遇の親御さん」ですが、それ以外にも「英語学習に興味があり、ひらがなや英語を学習中のお子さんをお持ちの親御さん」や「外国人の方で日本語を学習されている方(初心者)」、または「日本語を教えてらっしゃる先生」などに使っていただける可能性もあるなと考えました。

3.「動画を使うかもしれない方」と繋がれる場を準備した

そして、準備として、使っていただけるかもしれない方と繋がれる可能性のあるSNSなどに、複数のアカウントを作りました。有名人ではない人が動画を初めても、最初は見てくれる人はほとんどいません。

受け身なだけでは、届けたい人に届かないので、少しでも「見てもらえる可能性のある人」に届けられる道すじを作っておきたかったからです。

ちなみに、具体的に活動したのは、Twitter、Linkedin、Facebook、noteです。InstagramやTicTockなどはちょっと手が回りませんでしたが、予想したユーザーの方と繋がれる場を作って、SNSなどで交流を始めました。

ちなみに、Twitterでは、日本人向けと外国人向けのアカウントを二つ作って反応を見てみました。「自分と同じ境遇の方」というのははっきり言ってニッチすぎて、どうやって探していいのか分からなかったので、必要な方に自然と見つけてもらえたらいいな〜と思い、「海外で子育てしている方」との繋がりを増やすようにしています。

外国の方で日本語を学習している方などは、グループが結構はっきりしているので、学習者の方の「役に立つかもしれない」と思う内容を投稿しながら、ダイレクトに繋がっていくことができていると思います。

3.動画の使い方や、一緒に使える教材などを考えて無料配布することにした

自分がこの動画を使って、自分の子供に「ことば」とお「文字(ひらがな)」を教えることにつなげたいと思っていたので、同じように使いたい方のために、動画の使い方を書いたり、一緒に使える教材なども合わせて配布することにしました。

4.投稿する前に50本動画を作った

ちょっと泥臭いですが、一番最初の動画をアップロードする前に色んな動画を50本ほど作ってみて、自分の中で改良を重ねました。

「最初はみんな下手だから、とにかく作って上げてみたらいい。やっているうちに上達する」というアドバイスも多く見かけますが、まずは自分で「納得するもの」を仕上げてみて、そこからさらにフィードバックをもらって改良を重ねていく方が効率が良いし、視聴者の方に対する礼儀な気がしたからです。

5.動画を投稿して、知人にフィードバックをお願いした

そこまですんで、ようやく動画をあげはじめました。本来なら、コメント欄にいただいたコメントなどから動画を改良していくといいのですが、子供向けの動画の場合はコメント欄が自動的にオフになってしまいます。そこで、私は、数本動画を上げたあとに、お子さんをお持ちの知人に頼んでフィードバックをお願いしました。そして、そこで得たフィードバックをもとに、動画を改良しました。

6.無理をしないようにした

最初は毎日投稿したいと思っていましたが、毎日動画をあげるのはかなりきつかったです。そして、「一番の目的は子供に日本語を教えるのに使える動画を作る」だったのに、「毎日投稿」を目標にすることで、だんだん自分の子供と関わる時間が減ってしまいました。これでは、元も子もありませんよね😅
なので、無理せず動画を投稿できるペースを探って、「目標は2日に一回、無理だったあら3日に一回」に変更しました。

7.YouTubeのアルゴリズム対策などを調べて、取り入れた

基本的にしたのは、上記に書いたことですが、その他にもYouTubeのアルゴリズム対策などを調べて、それを取り入れたりもしました。

具体的には、

  • タイトルにキーワードを入れる

  • 関連タグを入れる

  • ハッシュタグを入れる

  • 概要欄を詳しく書く

  • 関連のある動画のリンクを概要欄に入れる

  • サムネイルをシンプルにする

などです。

8.無理にチャンネル登録のお願いをすることなどは避けた

最後に、自分の動画を使わないだろう人に動画登録をお願いしても、「登録したのに見てもらえない」という不自然な状況になると思ったので、視聴者にならない可能性が高い人にチャンネル登録をお願いしてまわることなどは避けました。

自分のペースを見つけて、コツコツ投稿し続けること

動画づくりは思ったよりも大変

動画づくりは、やってみると、ちょっと編集で効果音などを探しているうちに結構時間を食ってしまったりして、思ったよりも大変でした。

中々見てくれる人が増えないと、めんどくさくなってしまうこともあると思いますが、試行錯誤しながら、自分のペースでコツコツ投稿し続けることが大事だと思われます。(私達のチャンネルはまだ始まったばかりなので、自戒の念がこもっています😅)

これからも、コツコツ続けて、次のマイルストーンをご報告できるように頑張っていきたいと思います🙋🏻‍♀️

   .┌┐   / / ./ / i | ( ゚Д゚)<そんなバナナ |(ノi  |) |  i  i \_ヽ_,ゝ   U” U