見出し画像

あたまのなかに光を

 おはようございます。こんにちは、こんばんは。

 いつも、ありがとうございます。

 最近は、自分自身を見つめるということを心がけているわたしです。特に自分の思考について。

 思考の内容について、気づいてゆく。どんな思考なのか、どれぐらいあるのかなど。

 そのなかで、自分自身を見つめて客観的に見えたときに、その思考を扱えるようになってくると学んできました。

 今日は、わたしのあたまの中は、どんな思考なのかを思い返してみる。

1、人がどう考えているのか、それに対してどう振る舞うのか?と考えている。
2、暇、イライラする、もどかしい、そわそわすると考えている。
3、何かいいことないかなと考えて、携帯をいじっている。
4、自分は、~だからダメなんだと、ダメ探しをしている。
5、時々、いいことひらめいたと考えている。noteに記事を書いているときは、あまり考えていない。

大きく分けてこんな感じ。

 なんか、主体性がないような…そんな思考の傾向が見えてきました。この気づきが大切なんだとそう考えている今。

 思考に気づく。皆さんは、どんな思考のなかで生きていますか?

よろしければ、サポートお願いします。SNSで実現したいことに、使わせていただきます。