見出し画像

ながら いいものですねー

通勤時カーラジオ、YouTube、Voicy、ラジコなどの音声コンテンツを聴いています。ながら聴き出来て案外頭にも残ります。
以前よりnoteにも書きましたが、根っからのラジオ好きな私。今も贔屓にしている放送数多くあります。

さて、この様なながら聴きも一つの習慣になっています。
習慣は自分の行動に取り入れるまでが大変です。けれど一度習慣になれば継続には良いものです。

人は元来新しい挑戦をしない生き物らしいですね。心当たりありありです。よく言われている「太古より生きるために身に付けたスキル」とか…。
また人間の脳も新たな情報収取を嫌う習性があるとか。
この様に
「自分は何も続かない」
「今回も3日坊主どころか1日やったらもう止めた」
など、言い訳やら後悔やらとにかく自分を責めてしまいます。

ただ、上述の人間本来の特性を理解した上で、それを逆手に取れば習慣化することが出来ます。

それがまずは
5秒ルール
→何か行う前に「5,4,3,2,1」とカウントダウンして0になったら強制的にスタートする。
まずは1回やる
→腕立て伏せ、ジョギングなど継続が困難な行動などに向いています。
今日は1回やる。次の日も1回やる。するとある時「今日は2回やろかー」など考え湧いてきたらしめたものです😂
止めても自分を責めない
→「
今日は調子が出ない」
「疲れたら明日やろう」など負の誘惑が次から次へと沸き起こります。
そしたらきっぱり止める。例えそれがずっと続いてもOKです。
そしたら、本当に止めてしまうではないか!!と言われますね
それでいいんです😁やりたくない時にやるのは結局「合わなかった」のかもしれませんから。自分を責めるのは止めて、次の行動に移りましょう。
④朝活
→これは朝に起きるのが苦になら無い方は是非試してください。夜型の人は?こちらの方々も試してみて!!😁
ここでPOINTは睡眠時間です。
やはり6時間以上8時間未満が良いようです。睡眠が取れて朝活これですね👍️

以上まだまだモチベUPな行動は沢山ありますが、自分に合ったものをお試しを。
ちなみに私は上記全部やっています。特に③は重要な考え方です。

自分の人生なのです。外野にとやかく言われてもALLスルーですね🤭

今回はながら学習?の提案でした。

今日も暑くなります。お身体を大切に労わって下さいね。それでは私はそろそろ仕事に行きます。

みなさんにとって今日が素敵な一日になるように!!

おしまい

最後まで読んで頂きありがとうございます
次の記事で会いましょう。

サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵