見出し画像

繊細さんだからなのか?性格なのか?

考えすぎる

気を遣いすぎる

よく言われるし、自覚もあります。

旦那に
「そんなんどうでもいいから、言わんで行って(笑)」
と言われたお話。


今までずっと、誰に対してもやってきたことなんですが

その日、なぜかはじめて旦那にお伝えしたことがありました。
(よっぽど話すことがなかったのか(汗))


『〇〇(旦那の名前)が薔薇の木を伐採した直後のトイレに入るとき
(※薔薇の木を伐採するとは「お花を摘みに行く」の大バージョンです)

私、息止めてるじゃん

臭いからとか、匂い嗅ぎたくないからとかじゃないんだよ

「今行ったら匂いしてるだろうし、その匂い嗅がれるの恥ずかしいとか

臭くてごめんねとか〇〇が思うかもしれないでしょ?

そんな気持ちにさせたくないんだよね

そういうことで私、息止めてるの。だから気にしなくて大丈夫だからね』と。


いや、ホントにわざわざ言わんでいいことでしたわ。

『繊細さんはこういうことも考えちゃうの!』

と言ったものの

これは繊細さん関係あるのか?
『そもそも匂うものだし、その匂いも受け止めるよ』と息止めをやめた方がいいのか
息を止める方が失礼?と思いながら
伐採直後のトイレに結局息を止めて行ったしょうまるなのでした。

ちなみに旦那、ヤバそうなときはちゃんと「パワー脱臭」ボタン押して出てくると。

ナイス!エチケット!

毛繕いの姿勢とおててがかわいすぎる猫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?