見出し画像

大判ネコnoteに達っ!!【第1話】

人類がネット通信するようになり、既に半世紀が過ぎていた。インターネットやアニメ・マンガは人類の第二の故郷となり、人々はそこで新たな作品を生み、育て、そして死んでいった。
西暦2011、名古屋市天白区に本社を持つ、株式会社シー・アール・エムは、「大判プリント110」(後の大判プリントの達人)を名乗り、大判出力専門のECサイトとしてネットプリント業界に進出。
続々と新商品の開発やグッズ製作のサイトをリリースしてきた達人シリーズだが、新たなユーザ層の開拓のためにnotoに挑んできた。


『大判ネコnoteに達っ!!』


ということで、noteとはどんな所か試して来いと単身 noteにやってきた達人シリーズの特攻隊長、特命部隊(隊員数は1)大判プリントの達人の軟式運用アカウント「大判ネコ」です!"ฅ(ФωФ)


。。

。。。

かゆうま


ここで文章が途切れている。

_(:3 」∠) · ヽ


上司さん「大判ネコ?まあ、まだ書けてない!」「... 大判ネコ?」

((((((((⊂( ・ω・)⊃🍗ブーン

上司さん「こんなことだと思った。ちゃんとnoteに記事を書かないと、
サイトへのアクセスが増えないのよ」

上司さん 「ブログ更新したことあるんでしょ?」
大判ネコ 「いろいろあるよ。個人ブログはいくつか種類を試したし、何度もテレビ取材とか来てるんだから」
上司さん 「noteも戦場になるの?」
大判ネコ 「知らないよ!。WordPressとは全然違うんだもの!」

とりまnoteで記事を書いてみる


(ΦωΦ)φ_カキカキ…

中央寄せ
\(ΦωΦ)/

→ 右寄せ│ΦωΦ)


 ∧_∧ 罫線
(。ΦωΦ。)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.
 しーJ   °。+ *´¨)
         .· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
          (¸.·´ (¸.·'* ☆



画像を追加してみる


大判ネコの画像

大判ネコの画像

画像は拡大・縮小、ALTキャプションを追加でき、リンクも貼れる


取り消し線(打消し線)と太字(太文字)


大判ネコ 「コンピューター管理で記事が書ける。教育型タイプコンピューター。すっごーい、自動で記事中「見出し」を目次として設定できるんだね。
ガチャガチャしてなくて、余計なノイズも少なくてシンプル!
これは、企業公式の中の人たちもnoteで記事を書くのに熱中する訳だ」

記事の引用、引用リンク


上司さん 「大判ネコ」
大判ネコ「ああああ」

背景色がグレーの引用表示になり、出典を記載できるのね(引用リンクも貼れる)

埋め込みで外部リンクを貼ってみる


大判プリントの達人【公式サイト】

これは…リンクを張った時に表示されるサムネイル画像が重要ですね

大判ネコのTwitter https://twitter.com/obanprint/

大判ネコのTwitterをフォローしてみる 
https://twitter.com/intent/follow?screen_name=obanprint


株式会社シー・アール・エム




コードを使ってみる


<marquee>こいつ、動くぞ?</marquee>


上司さん 「大判ネコ、何をしてるの」
大判ネコ「あっ…こいつ、動かないぞ」

大判ネコ「code機能あるから、marqueeで文字も動かせるかと思って...」

<blink>点滅するかな?</blink>

上司さん 「そんな古の呪文...やめなさい」

大判ネコ「コード埋め込み機能はソースコードを表示する機能なのね…
noteだいたい把握した!(ΦωΦ)b」

上司さん「認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを(こいつにnoteを任命したことを)」


次回予告


「noteの記事を待ちわびていた上司さんは、大判ネコの自由さを存分に発揮した記事に愕然して闇に葬るかどうかを迷う。それは、上司さんにとっても、大判ネコにとっても、初めて体験する恐ろしい戦いであった。
企業戦士ガカイタヤツ、次回、『ECサイト爆誕命令』大判ネコは、noteで生き延びることができるか?」

この記事が参加している募集

自己紹介

❤で大判ネコが来るかも?🐾