見出し画像

言葉の花束ーアキの詩集No.115


1.「夜」

あなたと
言葉と瞳を
交わし合い

共に
笑い

あなたを常に
感じていた
あの日々は

夜なんて
あっという間に過ぎてしまって

いつまでも
夜が続いて欲しいと
思っていたのに

あなたがいない夜は
時が過ぎるのが遅すぎて

眠ろうにも
眠たくなくて

何をして
時間を潰そうか

考えるのも
億劫で

ただ
ぼんやりと
過ごすのが情けなく

つい
あなたと過ごした日々を
思い出してしまうのです

あなたを思い出しては
辛くなって

早く
夜なんて終わってしまえと

朝が来るのを
待ち遠しく思ってしまうのです


2.「入道雲」

青空の向こうに
そびえ立つ
入道雲

蝉時雨を聞きながら
じっと見つめていると

すうっと意識が
白い巨体に
吸い込まれてしまいそうになる

あぁ
このまま
私を
連れていっておくれよ

入道雲に乗って
どこまでも
旅していきたい

入道雲から眺めた
この世界は

どれほど
絶景なのだろう?

雲の上から見たら
人間なんて
ちっぽけなんだろうな

ちっぽけな存在でも
自分は自分

この世界にちゃんといる
確かな存在だ

何も出来ない
存在じゃない

自分に出来ることは
入道雲のように
立派なことじゃないかもしれないけど

小さなことでも
成し遂げたいことのために
コツコツ努力を
積み上げていきたい

そうすれば
いつか
あの入道雲のように

結果が
積み上がっていくはずだから


3.「自分事と他人事」

全てを
我が事として捉え
どうにかしようとするのは

実は
自分のエゴ

それは
自分が解決すべき事なの?

違うでしょう?

だから
自分事と他人事の
境界線を引きましょう

他人の課題は
その人が解決すべき事であり
必ずその人は抜けられるはずだから

信じて
距離を取りましょう


4.「人と人が支え合えば」

心が疲れた時に

誰かに
話を聞いてもらって

心の
鬱々としたものが
きれいに浄化されて

心が軽くなる

あぁ
人は
人に救われる

人は
1人で生きていくには
弱い存在だけれど

人と人が
支え合えば

どこまでも
強くなれると
思ったよ


5.「決戦」

守りたいもののため
私は戦う

私が守りたいものは
何?

多分
あなたと
守りたいものは
同じなんだと思う

でも
戦わなければならないのは

お互い
考え方が違うから

理解し合い
折り合いをつけたいよ

出来れば
戦いたくない

でも
避けられない

なら
せめて

この戦で
理解し合えるように
一戦を交えようか


6.「罪悪感との向き合い方」

罪悪感が呟く

様々な言葉

決して忘れてはならぬと

自分を戒めているのだろうか

だが私は

そんな呪いには屈しない

戒めたがるのは

かつての自分を恥じているからであり

それだけ自分を

顧みているからだ

ならば大丈夫だ

かつての自分も

罪悪感も受け入れよう

そして

自分はさらに

成長していけると

信じよう


7.「期待しない」

もう
何も期待しない

ただ
いてくれるだけで
良い

そう
気付くことが出来て

幾分か
楽になったよ


8.「元気のない父」

最近
食欲がない父

元気もなく

疲れていそうな様子で
横になることが
多くなった

本人は
夏バテと言うけれど

私には分かるよ

それ
心の疲れのサインだよ

もう
十分過ぎるくらい

私達家族に
気を遣って
尽くしてくれたから

もう
良いよ

今度は
こっちが返してあげる番だから

猫と一緒に
涼しいところで
くつろいでいて良いよ


9.最後に

5.の詩について
事務長が乱心して(私は老健で清掃をやっています)
私の所属する清掃部門と介護補助という環境整備をする部門の改革をしようとしています。

ただでさえ、介護補助さんの業務は忙しいのに
清掃のメインの作業補助さんに移行し
清掃は、それ以外の業務に充てるとか
明らかに現実的でないのです。

やってみなければ分からないからやってくれと
投げやりになられても
付き合わされる方は困ります。

明日、事務長と介護補助さんと協議をするので
今までの介護補助さんの清掃研修にて気付いた
業務内容を改善すべき点を含め

この改革は
無理であること。

介護補助さんに
清掃をやってもらうにしても、補助が限界であることを
事務長に
言うべきことをきちんと伝えましたが

とりあえず人数を増やすということで保留に。

仮に人数で解決するとしても
人件費は大丈夫なの?と突っ込みを入れたいです。

まぁ
枠にとらわれない人なのかな~?と、思います。

今後も協議を重ねて
検討していきます。


8.の詩について
医療系の大学で色々学んだから分かるのですが

おそらく
仮面うつ病と言う名の、身体症状が表面化したうつ病です。

本人は否定していますが

今月は色々、身体面の検査を病院でするみたいで

それで何もなかったら
精神科に行っても良いとは言っていました。

8月に入ったらまた勧めてみようと思います。


最後までお読み下さり
ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?