見出し画像

アキのエッセイNo.108ーコロナ感染者が出た際の対策は、感染者が出る前に練るべし!


1.とうとう出てしまいました


こんばんは、アキです。

私は老健施設で清掃のパートをしているのですが

とうとう私の働く施設でも

出てしまいました

コロナ感染者が。


感染者さんは介護スタッフさん

発症前に

友人と会食をし

入浴介助ではノーマスクで対応していたらしく

明らかに

感染対策への意識の薄れがありますよね。


高齢者の方をお世話する者として

誰にも感染させてはいけないという意識を持って

日ごろから感染対策を徹底しなければいけないはずなのに

何とも情けない話です。



2.施設の対応も良くない


情けないのはそれだけではなく

施設の対応も良くないなと感じました。


というのも

事務長さんを筆頭に

応援に駆け付けた本部の人たちも

みんなあわただしく動いているのは仕方ないとして


しかし

今日、そして今後の清掃の動きや体制について質問しても

事務長からの指示が遅く

ようやく午後になって指示が出たものの

とりあえず

今後の出勤については

・荷物置き場と着替えの場としてロッカー室ではなく、別の部屋で行うこと(ロッカー室は2,3Fの感染症ゾーン;レッドゾーン対応の方専用とするため)

・通常出勤をしてほしい

とのことでしたが


施設全体の動きとして

明らかに

「全てが後手に回っている」ということが目に見えて分かりました。


感染させないための対策も必要ですが

感染した際の対策も十分に考えておき、日ごろから、いつ、感染者が出ても備えられるように準備しておくべきだった

私は感じました。



3.日頃から「みんなで」考えて対策を練るべき!


感染者が出た際の対応について考える際も

事務長一人に対応について考えさせるのではなく

「みんなで」考えて、一人一人が意識して対策について考え取り組むべきだったと思います。


たとえば

・感染者が出た施設から、感染者が出た際の対応について情報を入手する

・あらかじめ、各部署に感染者が出た際の対応について考えてもらう

→感染者が出た状況をイメージしてもらって、対応が分からないものについての質問や、「こうしたらいい」という提案を受け付けて、マニュアルを作成する


などの対策をやるべきだったと思います。


後の祭りで

すでに感染者が出てしまいましたが

とりあえず

今後の動きについて

質問事項を紙に書いてまとめたので

月曜日に事務長に事細かに質問しようと思います。


本当に

人って

何か起きてからじゃないとなかなか動かないですよね。


日ごろから

「もしも」をイメージして対策を考えるという

トレーニングをした方がいいですね!


私も

感染しないように気を付けます。


最後までお読み下さり

ありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?