見出し画像

デスクトップ版SketchUp Make2017のダウンロード

3Dモデリングソフトの『スケッチアップ』は無料でありながら、高度な機能を備えている画期的なソフトです。
『スケッチアップ』の無料版は、現在『SketchUp Free』として公開されていますが、WEB上で起動する仕様になっています。
私が愛用しているのは以前のバージョン『SketchUp Make』というデスクトップ版ですが、2017年版を最後に更新されていません。
今回は、このデスクトップ版のダウンロード先とインストールについてご紹介したいと思います。

こちらの内容は、バージョンアップした画像付きの解説でリニューアルしております。
下記、リンクからご確認ください。

画像付きで『スケッチアップMake2017』のダウンロード先、およびインストールについて解説しています。
その他、スケッチアップのTipsも更新中です。
ご興味あればご覧ください。

また、『スケッチアップMake』をインストールしたが、起動すると試用期間になってしまった!という方にも記事を用意しております。先ほどのブログからリンクをご確認ください。
おそらくPro試用版を起動してしまったものと思われます。

ダウンロード、インストール、そして起動時まで、様々なトラップで導入がわかりずらいのが『スケッチアップMake』の課題。
しかし、更新が終わっているソフトですので、仕方ないところはあります。

私が運営しておりますYouTubeチャンネルパリッと解説『スケッチアップ』講座では、スケッチアップMakeおよびFreeの解説を初心者向けに配信しております。
もしよろしければ、そちらも参考にしてください。

サポートしていただけると、うれしいです! 【YouTube】 ネジトラチャンネル https://www.youtube.com/zz22341 パリッと解説『スケッチアップ』講座 https://www.youtube.com/ParittoSU