見出し画像

半ねじの意味

どうもねじまにです。

今日はみなさん何気に知らない。半ねじの意味。

特に半ねじのねじ無し部分が何故必要なのか?

そもそも半ねじって何?

画像1

六角ボルトの半ねじ

画像2

コーススレッドの半ねじ

画像3

ナベ小ねじの半ねじ

こんなのですね。

六角ボルトなんかは半ねじ以外にも中ボルトなんて言い方もします。

実は半ねじと言われていますが

半分だけねじが切られているというわけではないんですね。

結構それを勘違いしている方、多いです。

そしてなんで半ねじが必要なのか!

それを説明したいと思うのですが、

実はyoutubeを見ていてめっちゃ分かりやすい動画見つけました(笑)

この動画は木材同士の締結の場合について説明していますが

ナットを使用して締め付けるボルトや小ねじなどのねじの場合は

ねじがある部分以上は締まりませんので若干考え方が違います。

全ねじの場合は最後まで締め切れるので接合範囲が広い。だからゆるんでいるかどうかも分かりやすいです。

半ねじの場合は胴部分が直径となりますのでねじ部は谷部分が直径となるので胴部より細くなる為、強度が落ちます。しっかり軸の強度が欲しいときに半ねじを選びます。

画像4

多少の誤差はありますがこんなに違うんですね。

ということで半ねじはちゃんと意味があるんですよ~

まぁあんまり活用することはないと思いますが、木ねじ系の半ねじの使い方は覚えておいて損はないと思います。

それではまた~

NO NEJI NO LIFE!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?