マガジンのカバー画像

コトバコハナバコ

15
日々出逢う、言葉の宝物
運営しているクリエイター

#夢

どうしたら喜んでもらえるかをめちゃくちゃ考え尽くす。〜学びnote15〜

インプットの質やアウトプットの質を上げるには、単純にアウトプットの機会を増やせば、そこに…

9

めんどくさいけど本当に信用できる場所、それが家族。~学びnote③~

「結婚という制限を経験することで、いざというタイミングで本気を出せる」 ・決断の遅い人っ…

3

「この人とは『前提』が違うのかも」と考えれば、偏見もインプットに変わる。~学びno…

「意識のズレは「前提条件」が異なるから起こる」 ・考え方が異なる人が現れたら、  「この…

6

この壺は満杯か?

ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り…

2

努力というのは「見極めてやりきる」こと~学びnote⑩~

「面白い本をつくる」より「面白く売りたい」 ・規格外のお金の集め方が楽しい。 ・最近はお…

4

「つくられた」ものを、自分の「アイデンティティ」にしてはいけない。〜学びnote⑪〜

傍から見れば、 「あいつはものすごく運がいいな」という人が います。 しかし、ラッキーパン…

6